研究課題/領域番号 |
02557065
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
桐谷 滋 東京大学, 医学部, 教授 (90010032)
|
研究分担者 |
山田 茂 株式会社フォトロン, 開発部長
関本 荘太郎 東京大学, 医学部, 助手 (00010059)
伊藤 憲治 東京大学, 医学部, 助手 (80010106)
広瀬 肇 東京大学, 医学部, 教授 (80010031)
|
キーワード | 声帯振動 / 嗄声 / 高速度撮影 / イメ-ジセンサ / ディジタル画像処理 |
研究概要 |
我々は、病的声帯振動の臨床的記録のために喉頭内視鏡とイメ-ジセンサを組み合わせた超高速ディジタル撮影システムを開発してきた。本研究では、従来の装置に改良を加え一般の連続発話時の声帯振動を臨床的に自由に観測できる大容量・高速の装置を開発する。これにより、各種病的声帯振動とその音声特徴に関するデ-タを収集、デ-タベ-スを構築し、パ-ソナルコンピュ-タで検索・表示可能な電子化映像デ-タ資料を作成することを目的とする。平成二年度には以下の研究を行った。 1.超高速ディジタルビデオ記録・再生装置の製作 (1)CCDセンサ内臓の撮像部の開発 ファイバスコ-プに接続する特殊超高速カメラ部を製作、最高2000コマ/秒(画素数約112X32時)の高速撮影装置を開発した。 (2)記録・再生部の開発 CCDからの信号を高速A/D変換しディジタルメモリに記憶、後に通常のビデオ画像として再生する装置を単体として製作した。イメ-ジメモリは64メガバイトとし、2000コマ/秒の撮影時に6.3秒の発話を記録可能である。画像の再生は速度可変、早送り、巻戻し、静止、繰り返し再生が可能で、通常のVTR装置と全く同様に操作できる。 2.臨床デ-タの予備的収集 対照として正常例を含む病的症状について、その声帯振動の記録実験を行い、装置の操作性、有効性を確認した。また、病的声帯振動パタンの特徴の予備的解析を行い、資料デ-タ収集の方針を検討した。
|