研究課題/領域番号 |
02557080
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科・放射線系歯学
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
河合 幹 愛知学院大学, 歯学部口腔外科学篇講座, 教授 (50064788)
|
研究分担者 |
高橋 久英 藤田学園保健衛生大学, 衛生学部, 教授 (80084606)
吉田 香 愛知県薬剤師会生活科学センター, 検査員
杉本 修一 愛知学院大学, 歯学部・口腔外科学篇講座
夏目 長門 愛知学院大学歯学部口腔外科学篇講座, 講師 (90183532)
服部 孝範 愛知学院大学歯学部口腔外科学篇講座, 助教授 (70064813)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
キーワード | 口唇裂 / 口蓋裂 / 貧血 / マウス貧血遺伝子W^V / A / J / Congenic Strain / 血液性状 / 疾患モデル / + / AG mouse strain |
研究概要 |
本研究は口唇・口蓋裂発生要因としての母体の貧血状態の関与を証明するために、そのモデルとして先天的に口唇・口蓋裂を多発するマウス系統にマウス貧血遺伝子W^Vを遺伝子導入し口唇・口蓋裂と貧血の両因子を有する新たな疾患モデルマウスを開発することを目的とする。本研究は遺伝子導入途中、感染事故により大幅に計画が後退したが、その後新たに導入を再開し、現在口唇・口蓋裂多発系であるA/Jマウスに貧血遺伝子W^Vの導入をBackcross第8世代まで完了しCogeniC strainであるA/J-W^Vマウスの開発に成功した。遺伝子導入過程において血液検査により白血球数、赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、平均赤血球容積、平均赤血球血色素量、平均赤血球血色素濃度を求め血液性状の変化を観察した結果、雌雄とも貧血遺伝子W^Vを有する個体(W^V/+)は有さない個体(+/+)と比較して、赤血球数減少、平均赤血球容積増加等大球性貧血の特徴を示し、このW^V遺伝子の発現により確実に貧血傾向を呈していることを確認した。また、各導入世代ごとに貧血母体(W^V/+)と正常母体(+/+)について、その胎仔における口唇・口蓋裂発生率を比較した結果、これまでに蓄積された導入第6世代までのデータから、第1世代ではどちらの母体からも口唇・口蓋裂発生胎仔は観察されなかったが第2世代目以降世代の進行にともない発生率は除々に上昇し、第5世代目において正常母体内胎仔の発生率は、今回実験に用いた源系統であるA/Jマウスの発生率(8%)と同程度に達した。これに対し貧血母体内胎仔の発生率はA/Jマウスの発生率を遙かに上回り15%に達し、明らかに貧血遺伝子を有する母体が高率に口唇・口蓋裂を発生することが観察された。
|