• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

新規開発した自然発症てんかんラットを用いた抗てんかん薬の長期摂取効果の評価法への確立

研究課題

研究課題/領域番号 02557102
研究機関京都大学

研究代表者

笹 征史  京都大学, 医学部, 助教授 (20025654)

研究分担者 石原 熊寿  京都大学, 医学部, 助手 (20212912)
籾山 俊彦  京都大学, 医学部, 助手 (20230055)
芹川 忠夫  京都大学, 医学部, 助教授 (30025655)
山田 淳三  京都大学, 医学部, 教授 (90025651)
キーワード自然発症てんかんラット / 強直性けいれん / 欠神様発作 / バルプロ酸(VPA) / 延命効果 / 血漿中濃度 / 長期摂取
研究概要

強直性けいれんと欠神様発作を示す自然発症てんかんラット(SER:zi/zi,tm/tm)が抗てんかん薬の臨床特性の評価に有用か否かを明らかにするための研究を行った。このために臨床的に一次全般発作と欠神発作に有効であり、その効果に耐性を生じないバルプロ酸(VPA)を経口的に長期連続摂取させ、抗発作スペクトル、延命効果、耐性の発現、肝機能ならびに血中濃度などについて検討した。前年度にVPAの至適飼料混入濃度を検討し、1および5%の濃度が適当であったのでこの濃度の混入飼料を生後7週令より自由摂取させた。体重、摂取飼料量を毎週計量し、けいれん発作および行動を毎週2時間ビデオテ-プに録画して観察した。11週令に脳波記録用電極を埋め込み、12週令以降毎週脳波を記録し、5-7Hz棘徐波複合の出現による欠神様発作の回数と持続時間を記録した。対照群の寿命(メディアン)は雄および雌それぞれ16.5および17.5週であり、1および5%VPA投与群の寿命はそれぞれ23.5および27.0週となり有意に延長した。けいれん発作は対照群において11週令以降発現し14週令には最大(8.3±1.2回/2時間)となった。1および5%VPA群において発作回数は有意に減少し、この抑制効果は20週令以降も認められ、耐性発現は認められなかった。欠神様発作も検討した1%VPA群において、検討した12-15週令の間抑制され耐性も認めなかった。VPA血漿中濃度は投与10週後(17週令)において、1および5%投与群それぞれ17.3±2.7および82.5±24.0μg/mlとなった。5%VPA投与群ではGOT、GPTの上昇傾向が認められたが1%投与群では肝機能検査の異常は認められなかった。以上の成績から肝機能に影響しない用量のVPAの長期摂取によりSERの寿命延長、てんかん様発作の抑制が得られ、てんかん患者の場合と同様、この作用に耐性は形成されにくいことから、SERは抗てんかん薬の臨床特性の評価に有用と考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hisamitsu Ujihara: "Inhibition by thyrotropin-releasing hormone of epileptic seizures in spontaneously epileptic rats" European Journal of Pharmacology. 196. 15-19 (1991)

  • [文献書誌] Kenshi Murase: "Characteristics of muscarinic cholinergic,γ-aminobutyric acid_A and phencyclidine receptors in spontaneously epileptic rats;in vitro quantitative autoradiographic analysis" Neuroscience Letters. 131. 1-4 (1991)

  • [文献書誌] Tadao Serikawa: "Ontogeny of absence-like and tonic seizures in the spontaneously epileptic rat" Laboratory Animals. 25. 216-221 (1991)

  • [文献書誌] Masashi Sasa: "Abnormal calcium current in hippocampal CA3 pyramidal cells of the spontaneously epileptic rat(SER)" Japanese Journal of psychiatry and Neurology.

  • [文献書誌] Xie Renming: "Antiepileptic effects of CNK-602A,a novel thyrotropin-releasing hormone analog,on absence-like and tonic seizures of spontaneously epileptic rats(SER)" European Journal of Pharmacology.

  • [文献書誌] Kumatoshi Ishihara: "Abnormal excitability of hippocampal CA3 pyramidal neurons of spontaneously epileptic rats(SER),a double mutant" Experimental Neurology.

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi