研究課題/領域番号 |
02559001
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
井上 久遠 北海道大学, 応用電気研究所, 教授 (30021934)
|
研究分担者 |
高井 麗敬 リツー応用光学株式会社, 技術開発担当
川俣 純 北海道大学, 応用電気研究所, 教務職員 (40214689)
山中 明生 北海道大学, 応用電気研究所, 助手 (30182570)
|
キーワード | 多機能型分光器 / 高感度ラマン分光 / 非線形光散乱 / 酸化物高温超伝導体 |
研究概要 |
1.計画通り、多機能性を備えた、明るい光散乱用のモノクロメ-タ-を設計し、原形装置を試作した。即ち、コンケ-ブ型ブレ-ズド・ホログラフィック回折格子と2枚のミラ-を用いたゼロ分散型プレモノクロメ-タ-と主モノクロメ-タ-からなる一体の装置である。さらに、プレモノクロメ-タ-はバイパス機能を有し、入射スリットからの信号を2枚のアクロマットレンズを通して直接主モノクロメ-タ-に通すことも可能な新しい方式のものである。 2.この試作モノクロメ-タ-に光多チャンネル検出器を取り付けることにより目的の分光器とし、その基礎特性、性能等を詳細に調べた。 (1)コンケ-ブ回折格子は収差が大きいため、通常の平面型のものより精密な調整が必要であることが判明した。現在一応満足な結果を得ているが、汎用性を考慮して調整機能をさらに改良する。 (2)2枚の回折格子をゼロ分散型で使用する際に、コンケ-ブ型では両方の回転の調和が特に重要であることがわかった。初めの設計では比較的簡単な運動機構であったため不十分な性能となった。現在、両方の回折格子を独立に駆動する方法に変更することにより改善した。この問題は次年度にも更に詳細に検討する。 (3)ゼロ分散型の送り機構にモ-タ-を用いたことによりプレモノクロの結合がうまくいっている。レンズ系を通してバイパスする部分にも新たに微調機構を導入する方向で改良を図る。 3.以上の様に全体の調整機構に関しては改良の必要が生じたが、基本的には明るさ、多機能性等の性能に関してはほぼ満足できる結果を得た。 4.この分光器を用いて予備的な種々の測定、即ち、電子ラマン散乱、広スペクトル領域フォノンラマン散乱の一括測定、ハイパ-ラマン散乱等の各測定を行いほぼ予定通りの満足な結果を得ている。
|