• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

蝸牛外刺激型人工内耳の試作研究

研究課題

研究課題/領域番号 02559003
研究機関北海道大学

研究代表者

伊福部 達  北海道大学, 応用電気研究所, 教授 (70002102)

研究分担者 庄司 寿一  北海道立特殊教育センター聴覚言語障害研究室, 室長
泉 隆  北海道大学, 応用電気研究所, 助手 (80193374)
松島 純一  北海道大学, 医学部, 講師 (60173829)
犬山 征夫  北海道大学, 医学部, 教授 (70051480)
高橋 誠  北海道大学, 応用電気研究所, 助教授 (10154858)
キーワード人工内耳 / 音声信号処理 / 刺激電極 / 聴覚障害
研究概要

1、26名の高度難聴者による急性実験を行い,我々が提案している音声符号化方式の有効性を調べた。その結果、約20%が訓練無しでも5母音の識別ができることが分かった。しかし、電気刺激によって生じる感覚は音感覚とは異なることが確認され、音声信号処理の改良の必要性がでてきた。
2、モルモットの内耳に既に開発済みの電極と埋め込み電子回路を設置し、電気刺激による生体への影響を調べた。また、我々が考案した高分子被覆電極の生体安全性を確認した。さらに、信号伝送において生体に埋め込む2次側電子回路の電気的漏洩などをモルモット実験を通じてチェックした。
3、上記の実験と並行して、ディジタルシグナルプロセサ(DSP)を利用した音声ピッチ信号と第2ホルマント信号の検出装置の開発を行った。信号処理装置の開発では基本設計を完成し、DSP,A/D,D/AなどのIC部品を用いて実用装置の試作を行った。その結果、約40msecで全処理が行えることが判明し、本方式の実用性を確認した。
4、今後の課題
急性実験の結果から耳なりを訴えていた患者のうち70%が改善されるという副産物が得られたが、人工内耳を適用して効果が期待できる患者は意外と少ないことも分かった。その理由の一つとして本研究で開発した刺激波形におよび音声の符号化方式が不完全であったことが考えられる。いずれにしても、装置の開発に関する技術的な面についてはほぼ解決したので、今後は電気刺激によって知覚される感覚と記憶されている音声とを結びつけるためのリハビリテ-ションの方法を構築する必要がある。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] T.Ifukube,Y.Hirata,J.Matsushima: "A new model of auditory prosthesis using a digital signal processor" Journal of Microcomputer Applications. 13. 219-227 (1990)

  • [文献書誌] Y.Hirata,T.Ifukube,J.Matsushima,K.Tochinai: "Evaluation of a stimulation electrode covered with polyvinyl alcohol gel for extracochlea prosthesis" IECE Trans.,on Information and System. (1991)

  • [文献書誌] 平田 恵啓,伊福部 達,松島 純一,栃内 香次: "蝸牛外電気刺激型人工内耳のための生体工学技術" 電子情報通信学会技術報告. SP89ー136. 37-42 (1990)

  • [文献書誌] 平田 恵啓,伊福部 達,松島 純一,栃内 香次: "蝸牛外電気刺激のためのDSPを用いた音声信号処理" 電子情報通信学会技術報告. SP90ー95. 17-22 (1991)

  • [文献書誌] T.Ifukube,Y.Hirata,J.Matsushima: "A comparison of discrimination characteristics of vibrotactile stimulation with that of electrical stimulation to auditory nerves" Inter.Conf.on Tactile Aids,Hearing Aids and Cochlear Implants. 1. 9 (1990)

  • [文献書誌] 伊福部 達: "心理物理実験によるマン・マシン系の評価法" バイオメカニズム学会誌. 14. 131-137 (1990)

  • [文献書誌] Toru Ifukube: "Advanced Speech Signal Processing" The Bartlett Press,Inc., 36 (1991)

  • [文献書誌] 伊福部 達: "センサの事典ー聴覚情報のインテリジェント処理ー" 朝倉書店, 6 (1991)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi