以下のように、平成2年度の研究を実施した。 1、イギリス中等教育の制度およびカリキュラム改革の史的概観および1988年教育改革法の下の制度的枠組みの変化を検討した。中等教育段階における全国カリキュラムの実施過程の検討を行った。 2、GCSE、GCE'AおよびASレベル試験の改革およびその問題点を検討した。 3、TVEIに象徴される職業主義の動向と問題点を取り上げ、その後の発展方向について検討した。 4、上記TVEIと関連した「プロフィ-ル」による生徒評価および「達成の記録」に関する論文を検討した。 5、イギリス中等カリキュラム改革研究の資料収集・整理を行った。 上記、研究活動の成果の一部は次のペ-ジの欄に記載した。なおその他に、研究代表者谷口は研究成果の一部を平成2年12月15日名古屋大学におけるカリキュラム学会創立大会において、「イギリスにおけるカリキュラム改革の動向」の報告提案の形で発表している。 来年度以降は、中等カリキュラム改革の実施過程に焦点を当て、研究をさらに進めるが、平成2年度の反省にもとづき、研究グル-プを組織し、グル-プ研究を進めるようにしている。 1、1988年以降の中等教育の制度枠組みの変化 2、全国カリキュラムおよび全国アセスメントの中等段階における展開過程 3、試験制度改革の進展 4、TVEIおよび職業資格制度の改革 5、生徒成績評価の改革 また、研究資料集(1)に続く(2)を出し、最終年度に報告書に向けて準備を進めている。
|