研究概要 |
近年、企業のME(マイクロエレクトロニクス)化の進展は著しいものがある。ME技術革新は情報化社会の中核であり、今後更に本格化していくものと予想される。 ME機器の導入は経済の発展に大きく寄与する一方,労働の諸分野においてそれの及ぼす影響が複雑化するものと考えられる。その中で特に問題になってくるのは、雇用、労働に与える影響である。ME機器の導入が労働者の技術・技能、労働内容、労働条件、職場環境等にどのような変化をもたらしたのか、又,それによりどのようなニ-ズがあらわれ労働者の教育訓練が行われているのかを調査し,現下の状況を探っていくことにした。そこで以下の点についてアンケ-ト調査を行うと同時に聴取り調査を行なった。(1)企業の概要と従業員の雇用形態別人数とそれの1985年との比較,(2)従業員の需給状況、多能工化の状況、1980年からの生産現場の変化について、(3)ME機器の導入状況と職場の変化について、(4)人事・労務管理について、(5)教育訓練について、 今回の調査研究から,ME機器の導入は従業員の職務・技能に「単純化」をもたらすのではなく、「従来からの技能」に加え、「プログラミング能力」「工程改善能力」等の資質も要求されており,より「高度化」していることがわかる。 中小企業においても職務委譲はかなり進んでおり,プログラミング、メンテナンスの仕事が増えることにより、論理的思考能力、問題解決能力が重視されるようになっている。 ME化の進展にともない、教育訓練の必要性はさらに高まることは必至であり、特に従来からのOJTによる教育訓練だけではなく,今後のoffーJTの動向にも注目する必要がある。
|