• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

国際法上の自衛権ー国家実行から見た自衛権の現代的変遷

研究課題

研究課題/領域番号 02620009
研究機関京都大学

研究代表者

位田 隆一  京都大学, 法学部, 教授 (40127543)

キーワード自衛 / 緊急避難 / 復仇 / 不可抗力 / 違法性阻却 / 比例性
研究概要

昨年度の研究で自衛概念の問題の一端を示しえたが、本年度はさらに、(1)違法性阻却事由としての自衛を、他の近似する概念から区別するための基準に注目して、国家実行の検討を行なうと共に、(2)自衛概念における比例性要件の特徴を明らかにしようと努めた。
(1)につき、一応次の様に区分できる。自衛の主張の合法性基準として各事例を再考察する作業が必要である。
(2)は、昨年度に「ニカラグア対米国事件」で触れるところがあったが、国際法委員会アゴ-報告の検討や国家実行の分析からは、これまで理解されているような攻撃(侵略)迎撃(自衛)の量的比例ではなく、攻撃を阻止するという目的とそのために用いられる迎撃行動との質的比例であることが明らかになった。

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi