研究概要 |
昨年度の研究は,1980年代の中葉から始まった西ドイツ地域における大型合併についての分析ならびに東西ドイツ統一という新たな事態をどう捉えるかということに重点をおいて分析をおこなった。本年度は,前年度の研究を発展させるべくEC統合,東西ドイツ統合ならびに東欧諸国との関係等を見据えながら研究のボウリングをおこなった。とりわけEC域内におけるダイムラ-ベンツコンツェルンをドイツ銀行との連携強化による経済影響力の増大が明らかとなった。さらにクロスボ-ダ-的合併提携のみならず、産業構造的変化,たとえば当該コンツェルンが、イギリス・フランスにおいて所謂下請け系列化を推進すべく巨額の投資をおこないはじめている。これはEC統合を来年初めに実現する中で,いわば「EC連邦」化後のEC域内の「分業体制」の確立・強化へと向う動きである.さらに本年度の研究におけるもう一つの新しい段階として,東ドイツ地域への西ドイツ地域の主要企業・コンツェルンの将来に向けての投資およびプロジェクト計画・実施について概観した。所請ドイツ地域の10大コンツェルンの東ドイツ地域への侵出についてである。地方東ドイツ地域の従来の国有企業の民営化を推めている「信託公社」の活動の現状と将来展望について,前述のコンツェルンの動きとを運動させてみることにした。この分析については,まだ誰れもが研究の緒についたばかりで本格研究は今後に待たねばならないものの,現状の分析については,発表論文において一応端初的におこなっている。残された問題としては,ドイツの東ドイツ地域へのコンツェルンの具体的産業再編成と,産業地図の塗り替えがどこまで進むのか、さらにこれを基盤としてEC域内で,さらにどのようなクロスボ-ダ-的産業構造の変化が生じていくか、確かにこれからの問題ではあるが,興味のあるものである。
|