• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

天体画像解析システムの形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02640206
研究機関国立天文台

研究代表者

西村 史朗  国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 教授 (10012840)

研究分担者 市川 伸一  国立天文台, 天文学データ解析計算センター, 助手 (80211738)
小林 信夫  国立天文台, 天文学データ解析計算センター, 助手 (60205474)
大橋 満  国立天文台, 天文学データ解析計算センター, 助手 (50143516)
畑中 至純  国立天文台, 天文学データ解析計算センター, 助手 (50012852)
キーワード天体画像 / 画像解析 / ソフトウェア
研究概要

本研究は天文学の総合的な画像解析システムの確立を目指す。
1.平成2年度に国立天文台天文学デ-タ解析計算センタ-のワ-クステ-ションに移植された画像解析システムIRAFを引き続き整備し、ユ-ザの利用を推進した。
2.木曽観測所で開発されたSPIRALシステムをIRAFの上に移植した。これは国際的にも共同利用できる資産であり、市川と浜部(木曽観測所)は11月に米国ツ-サンで開催されたInternational Software Confe renc に出席してこれを報告した。
3.国内各地のIRAFユ-ザの連絡と使用環境の統一を図るためにIRAF担当者会が開かれてきたが、今年度はこれをさらに発展させて「天文情報処理研究会」と改称し、広く天文学全般の情報処理を対象とするに至った。今年度には4回の研究会が開かれた。市川は会の世話人を務めている。
4.大学院生らの協力を得て、初心者用マニュアル、国内各観測所の観測装置ごとのデ-タ解析の標準手法の解説書(通称クックブック)を編纂し、兵庫県立西はりま天文台からの補助を得て出版した。
5.IUE(国際紫外線天文衛星)の画像デ-タベ-スを入手し、検索システムを公開運用する態勢を整えた。
6.これまで磁気テ-プの形で保存されていた天体カタログデ-タを、光磁気ディスクに移し、オンライン検索の準備を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] S.Ichikawa and M.Hamabe: "SPIRAL:Present Status and Future" Proc,of Astronomical Data Analysis Software and Systems (Astr.Soc.Pacific Conference Series). (1992)

  • [文献書誌] 西村 史朗: "大規模画像デ-タベ-ス" 第6回IRAF担当者会集録. 41-42 (1991)

  • [文献書誌] 西村 史朗: "恒星デ-タベ-スとSIMBAD" 第8回天文情報処理研究会集録. 53-53 (1991)

  • [文献書誌] 市川 伸一: "その他のオンラインデ-タベ-ス" 第8回天文情報処理研究会集録. 59-59 (1991)

  • [文献書誌] 市川 伸一: "目標と開発課題のレビュ-" 第9回天文情報処理研究会集録. (1992)

  • [文献書誌] 天文情報処理研究会: "IRAFクックブック 第1版" 兵庫県立西はりま天文台, 201 (1991)

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi