研究概要 |
1.理科学研究所RRCを用いて以前に測定した高エネルギ-γ線のデ-タ解析が進められた。今年度は特に、 ^<92>Mo+ ^<40>Ar反応で入射エネルギ-21MeV/n及び26MeV/nのデ-タが詳細に解析された。このエネルギ-領域での融合反応過程の選択と融合核の励起エネルギ-の決定は、前方で融合残留核の速度を測定することによりなされた。GDR領域のγ線の収量を励起エネルギ-の関数として求めたところ励起エネルギ-250MeV以上で収量は増加していない事を見いだした。統計模型計算との比較が詳しく行われ高温原子核では巨大共鳴の幅が励起エネルギ-と共に急速に増大すると結論された。この原因は今後の研究対象であるが、共鳴幅の励起エネルギ-依存性としてГ_G=4.5+0.035E_X+1.6_X10^<ー8>E_X^4という経験式が導き出された。この結果はPhys.Lett.誌に公表された。その後Ni+^<40>Ar, ^<122>Sn+ ^<40>Arの系についても同様の解析が進められている。 2.原子力研究所のタンデム加速器を用いて ^<100>Mo+ ^<32>S反応からの高エネルギ-γ線を測定した。反応に用いられた入射エネルギ-は150,180及び210MeVで(融合角の励起エネルギ-は80,103及び125MeV)、巨大共鳴の励起エネルギ-と角運動量依存性を得ることを目的とした。融合核の角運動量はγ線多重度を測定することにより角スピン30〜60の範囲にわたって選択された。予備的な解析が行われ、その結果、励起エネルギ-100MeV付近で従来なされている共鳴幅は熱的励起エネルギ-にはあまり依存しないという解釈は正しくないことが指摘されている。現在、統計模型計算に基ずく詳しい解析が進行している。
|