• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

メスバウア-分光法によるスピンクロスオ-バ-鉄錯体の研究

研究課題

研究課題/領域番号 02640482
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 無機・錯塩・放射化学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

井上 秀成  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (60051752)

研究分担者 金 萬九  慶應義塾大学, 理工学部, 助手
鈴木 孝治  慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師 (80154540)
KIM Man-Goo  Keio University, Sci. & Tech., Ass.
研究期間 (年度) 1990 – 1991
キーワードメスバウア-分光法 / スピンクロスオ-バ- / 混合配位子錯体 / 磁気転移 / 鉄クロロフィル / プルシアンブル-類似化合物 / Prussian blue analogs
研究概要

鉄(II,III)イオンに中間的な強さの配位子が混合配位した錯体は温度や圧力の変化に伴って高スピン( ^5T_2)と低スピン( ^1A_1)間をスピンクロスオ-バ-することがある。本研究では、強さの異なった配位子(例えば、1,10ーフェナントロリン(phen)、2,2'ービピリジン(bpy),2,2'ービピラジン等)を鉄(II)イオンに混合配位させることにより中心鉄(II)イオンに作用する配位子場の強さを制御し、混合配位による配位子場の強さが磁気転移点(T_c)にどのような影響を及ぼすかを ^<57>Feメスバウア-スペクトルおよび磁気モ-メントの温度変化の測定により調べた。一連の鉄(II)錯体中の混合配位子錯体[Fe(bpy)(phen)(NCS)_2]では、強さの異なった配位子が混合配位することによりスピンクロスオ-バ-転移がより緩慢になり、また転移温度は中心鉄(II)に配位する配位子の電子的性質ばかりでなくその構造によっても影響を受けることが分かった。さらに、金属クロロフィル類およびプルシアンブル-類似化合物におけるスピンクロスオ-バ-現象(あるいはスピン平衡)を ^<57>Feメスバウア-分光法、NMR、X線光電子分光法などにより検討した。その結果、高スピン状態の鉄(III)クロロフィルはピリジンおよびその誘導体が軸配位すると自動還元により低スピン状態の鉄(II)クロロフィルになることが見いだされた。また、プルシアンブル-類似化合物に真空下で熱処理を施すとシアノ配位子がフリッピングを起こして混合原子価状態が出現することなどが確かめられた。これまではメスバウア-分光法を中心とした測定手段により温度変化に伴うスピンクロスオ-バ-転移について調べてきたが、さらにダイヤモンドアンビルセルを使用した高圧下の ^<57>Feメスバウア-スペクトルの測定により圧力変化に伴うスピンクロスオ-バ-転移を研究していく予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] INOUE,Hidenari: "Spectroscopic characterization of trans-Fe(CO)_3L_2 complexes (L=phosphine or phosphite)" Zeitschrift fur Naturforschung. 46b. 682-686 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] LI,Saijun: "Separation and characterization of manganese(II,III) chlorophlls" Analytical Sciences. 7,Suppl.121-124 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] INOUE,Hidenari: "Determination of iron species in environmental samples by Mossbauer spectroscopy" Analytical Sciences. 7,Suppl.1151-1154 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] YAMASHITA,Hiroshi: "Determination of zinc(II) chlorophylls and their derivatives by high performance liquid chromatography with fluorometric detection" Analytical Sciences. 7,Suppl.1371-1374 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] TSUCHIDA,Eishun: "Metal-ligand bonding properties of double-sided porphyrin complexes:Influence of bulky ester groups" Journal of the Chemical Society,Dalton Transaction. 3285-3289 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] INOUE,Hidenari: "Correlation between Mossbauer isomer shifts and XPS binding energies" Hyperfine Interactions. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Nakazawa, H. Inoue and T. Shirai: "Comparison of characteristic temperatures determined by Mossbauer spectroscopy and X-ray diffraction" Hyperfine Interactions. 55. 1145-1150 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Hori, K. Kadono, H. Inoue and T. Shirai: "Mossbauer studies of anion-substituted ironchlorophylls" Hyperfine Interactions. 55. 2349-2354 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Hori, K. Kadono, K. Fukuda, H. Inoue and T. Shirai: "Mossbauer spectroscopic and magnetic properties of iron (II, III) pyropheophytins" Radiochim. Acta. 51. 11-16 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Hori, K. Kadono, K. Fukuda, H. Inoue and T. Shirai: "Mossbauer spectroscopic studies of (pheophytin) iron complexes with pyridine and substituted pyridines" Radiochim, Acta. 49. 77-82 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Inoue, T. Takei, G. Heckmann and E. Fluck: "Spectroscopic characterization of trans-Fe(CO)_3L_2 complexes (L=phosphine or phosphite)" Z. Naturforsch.46b. 682-686 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Li and H. Inoue: "Separation and characterization of manganese (II, III) chlorophylls" Anal. Sci.7 Suppl.121-124 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Inoue and E. Fluck: "Determination of iron species in environ mental sample by Mossbauer spectroscopy" Anal. Sci.7 Suppl.1151-1154 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Yamashita and H. Inoue: "Determination of zinc (II) chlorophylls and their derivatives by high performance liquid chromatography with fluorometric detection" Anal. Sci.7 Suppl.1371-1374 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] E. Tsuchida, T. Komatsu, T. Nakata, E. Hasegawa, H. Nishide and H. Inoue: "Metal-ligand bonding properties of double-sided porphyrin complexes : Influence of bulky ester groups" J. Chem. Soc. Dalton Trans.3285-3289 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Inoue, T. Kobayashi and E. Fluck: "Correlation between Mossbauer isomer shifts and XPS binding energies" Hyperfine Interactions. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi