研究概要 |
休眠と分散は、時間空間的に変動する環境に対する適応であり、動物にも植物にも広くみられる。与えられた条件のもとで,どのような休眠率と分散率が進化するかという問題が研究されてきた。しかし,これまでの数理モデルでは,休眠率と分散率は別個にあつかわれていたので,我々はその2つのいかなる組み合せが最適であるかを数理モデルによって研究した。その結果,休眠と日散は互いに相補的な関係があり,一方が増すと他方が減るという,いわゆるトレ-ドオフの関係となっていることが判明した。また,環境の良好さを表わはパラメ-タの値を,最高の値から除々に小さくしていくと,生物の最適戦略は,始めは分散で対応し,その次に休眠をつけ加えることとなった。植食性テントウムシ数の文献を調べてみると,数理モデルの予測することが実際におきていることが分かった。以上の結果の一部をまとめて役稿した。また,問題の背景と結果の一部を,「動物生態学」(大学院生用の教科書)に入れた。 分散のパタ-ンと昆虫の社会性の関連についても数理モデルによる考察した。シロアリはすべてが兵隊カ-ストを持っているが,養育カ-ストはすべての種に存在するわけではない。養育カ-ストが存在することと,巣が不安定でありしばしば分散をせざるをえるという生息物所の条件との間に強い相関が見られる。不性カ-ストが進化するため条件を調べたところ,巣の不安定性が重要な要因になっていることが分った。また,不妊カ-ストのような利他性が,みづからの“意志"によるものか,他個体による“操作"なのかについて長い問論争があった。自分と他個体の間に近化的利益の対立が存在するとき,それがいかに解消されるかという一般問題も解くことができた。
|