研究課題/領域番号 |
02640581
|
研究機関 | 島根医科大学 |
研究代表者 |
小林 裕太 島根医科大学, 医学部, 助手 (40162028)
|
研究分担者 |
服部 圭佑 島根医科大学, 医学部, 教授 (80112134)
|
キーワード | エイジング / 水・電解質代謝 / カルシウム / 腎臓 / Wister / Tw / パラトルモン / 糖尿病マウス / 心房性ナトリウム利尿ペプチド |
研究概要 |
Wistar/Tw系ラットは、雄では16月齢頃、雌では20月齢頃より多飲多尿となる。これまでの検討から本系統は生体のホメオスタシス維持に重要な水・電解質代謝及び腎機能に関して老化促進動物と考えられる。本研究ではこの亜系統ラット並びに比較のためWistar系ラットを用い、加齢にともなう腎臓及びそれと関連した内分泌系の変化を解明することを目的とした。1.形態的変化については腎臓傍糸球体装置のエイジングにともなう形態変化を電子顕微鏡レベルで追求した。また性ステロイドが腎臓の形態に影響することを見いだした。2.生理機能の変化については雌ラットで血中リン脂質やトリグリセリドが加齢にともない増加することが新たな知見として得られた。これらは腎機能の低下にともなう変化として臨床的に知られているものと一致した。3.心房性ナトリウム利尿ペプチドについては本系統では加齢にともなう変化はなかった。3年度は腎臓機能に関連するアルドステロン、血漿レニン活性の加齢変化について検討する。なお糖尿病マウス(NODマウス)も発症の結果多尿となるので心房性ナトリウム利尿ペプチドについて検討したところ、多尿にともなう血中値の低下、心房での増加を見いだし報告した。4.カルシウム代謝の加齢変化については尿中カルシウムが一日排泄量で約10倍と著しく増加することを見いだし、その結果の一部を報告した。この変化は臨床的には老齢者に見られる骨粗鬆症や骨軟化症との関連で興味ある変化と考えられた。3年度にはカルシウム代謝に関与する内分泌系であるパラトルモン、カルシトニン濃度や骨の形態の加齢変化などカルシウム代謝変化の機構とその意義について検討していく予定である。5.前述したように性ホルモンが腎臓の形態に影響すること、さらに尿量など腎臓機能にも影響することを見いだしたので3年度に性ホルモンと腎臓の加齢との関連を検討する。
|