研究概要 |
研究計画の第2年度に予定していた5点の具体的な研究計画に基づき,実績を要約する。 1.日高帯のルロチ岩体,四万十帯の竜神層などの緑色岩体に関する火成岩・変成岩岩石学的記載を実施した。その結果,これらの岩石の斑晶組み合わせ,岩石組織の特徴,出現する変成鉱物などが明かとなった。 2.四万十帯の槙峰層,牟岐層について野外調査を実施し,これらに含まれる緑色岩類が周囲の陸源砕屑物と同一場で形成されたことが明かとなった。また,大量の岩石資料を採取した。 3.これまでにえられた岩石資料について,蛍光X線分析機により主要成分と微量成分組成について化学分析を行なった。その結果,大部分の岩石は典型的なNーMORBとしての特徴を有していること,一部にEーMORB的な性格を有している岩石もあることが明かとなった。 4.EPMAを用いた鉱物分析は下川岩体の玄武岩やドレライトについて実施した。その結果,下川岩体の火成鉱物の組成的特徴は,島弧玄武岩や海洋島玄武岩などのそれとは明瞭に異なっており,海嶺玄武岩のそれと類似した特徴を有していることが明かとなった。また,単斜輝石や斜長石には様々な累帯構造が見いだされ,マグマ混合やマグマ中に生じた物理条件の急変(マグマの急速な上昇)など,マグマの固結プロセスが解明する基礎が整った。 5.以上の具体的成果に基づき,四万十帯槙峰層の緑色岩の記載,その生成場などに関する論文を完成させた。また,下川岩体に関する論文を二つに分けて完成させた。本研究の初年度に購入したパ-ソナルコンピュ-タ-は,分析値の様々な処理,図表化,論文作成などに用いられた。
|