• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

CI炭素質コンドライトマトリックスの電子顕微鏡による鉱物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02640622
研究機関東京大学

研究代表者

留岡 和重  東京大学, 理学部, 助手 (00201658)

キーワード隕石 / 惑星間塵 / 炭素質コンドライト / 太陽星雲 / 惑星 / コンドライト / サ-ペンティン / 水質変成
研究概要

1.CVタイプに属する炭素質コンドライトは、太陽星雲の凝縮物が集積した後、水の作用による変成は受けていないと考えられていた。しかし、CVコンドライトの一つモコイア隕石のマトリックス、コンドリュ-ル、インクル-ジョンを透過電子顕微鏡で調べた結果、かなりの量の層状ケイ酸塩が存在することがわかり、層状ケイ酸塩がオリビン、輝石を交代変成してできている証拠も見出された。特に、オリビンからサポナイトに変成する結晶構造変化のメカニズムは地球上では見られない特異なものであり、母天体に集積する以前に、極度に酸化的な星雲ガスとの反応によってできたことを示唆している。
2.南極で発見された最も未分化なCIコンドライトの一つBelgicaー7904の詳細な鉱物岩石的研究を行った。B7904の鉱物学的特徴は、非南極産CIコンドライトとは非常に異なりCMタイプに近く、またこの隕石は、他のCI・CMコンドライトとは異なり、かなり強度の熱変成を受けている証拠が見出された。即ち、B7904は酸素同位体的にはCIタイプでありながら鉱物学的にはCMタイプであり、熱変成の影響を受けているという全く新しいタイプの炭素質コンドライトであることがわかった。
3.惑星間塵および炭素質コンドライトに関するこれまで得られた鉱物学・化学的デ-タの総合的な比較検討を行った。含水惑星間塵はスメクタイトおよびサ-ペンティンを主として含むものに分けられ、それらの鉱物学的特徴はそれぞれCIコンドライト、CMコンドライトのマトリックスに極めて良く似ていることがわかった。一方、無水惑星間塵は隕石と多くの点で異なっており、彗星の塵と類似性があることがわかった。このようなことから、含水惑星間塵は小惑星を、無水惑星間塵は彗星を起源とする可能性が強いという解釈が導かれた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] K.Tomeoka: "Metamorphic processes in new CI carbonaceous chondrites from Antarctica:Mineralogy and petrology" In“Primitive Solar Nebula and Origin of the Planets",K.Nakazawa (ed.),Kluwer Academic Publishers,Tokyo. (1991)

  • [文献書誌] K.Tomeoka: "Aqueous alteration in hydrated interplanetary dust particles" In“Origin and Evolution of Interplanetary Dust"A.C.LevasseurーRegourd and H.Hasegawa (eds.),Kluwer Academic Publishers,Tokyo. (1991)

  • [文献書誌] K.Tomeoka: "Mineralogy and petrology of Belgicaー7904:A new kind of carbonaceous chondrite from Antarctica" Proceedings of the National Institute of Polar Research Symposium on Antarctic Meteorites. 2. 40-54 (1990)

  • [文献書誌] K.Tomeoka: "Phyllosilicates in the Mokoia CV carbonaceous chondrite:Evidence for the aqueous alteration in an oxidizing environmental" Geochimica et Cosmochimica Acta. 54. 1745-1754 (1990)

  • [文献書誌] K.Tomeoka: "Phyllosilicate veins in a CI meteorite:New evidence for postーaccretional aqueous alteration" Nature. 345. 138-140 (1990)

  • [文献書誌] K.Tomeoka: "FeーSーCaーAlーbearing carbonaceous vein in the Yamatoー74130 ureilite:Evidence for a genetic link to carbonaceous chondrites" Geochimica et Cosmochimica Acta. 54. 1475-1481 (1990)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi