我々は被験者に白黒の静止RDSを呈示し、呈示時から立体知覚に至るまでの眼球運動を計測した。その結果、輻輳運動は立体知覚後初めて出現するという興味深い実験結果を得た。本年度は数字を含めた種々のRDSパタ-ンを動的に、かつ、色も含めて変化させた場合はどうなるのかにつき実験的検討を行った。 カラ-RDSの準備実験として、(1)赤外線TV眼底カメラ(ハプロスコ-プ)内の白黒モニタ-TVを液晶カラ-TVに入れ替えた。この際、モニタ-サイズの整合をレンズ系により行った。(2)PC9801パソコンと画像処理装置EXCELーIIを用いてカラ-RDSを作成した。明度と色相の異なるカラ-RDSを眼底カメラ内の液晶モニタ-に表示するため、ビデオ信号処理装置を製作した。 現在までに得られている予備的解析結果を述べる:(1)我々は既に眼球輻輳運動は立体探索時にはみられず、むしろ立体知覚後の立体保持過程に出現するという結果を、静的RDSの実験から得ているが、動的RDSにおいても同様な結果が得られた。(2)大きな視差に対するマクロな融像を助長する輻輳運動と、小さな視差の融像を助長する輻輳運動の2種類が観測された。(3)カラ-RDSにおいては、左右眼の背景色が同一で、タ-ゲットが左右同色で背景色と異なる場合には、白黒RDSと同じ反応結果が得られた。(4)左右眼の背景色とタ-ゲットの色を種々変化させて実験した。この結果、色相の違いよりは明度の違いが大きく立体知覚過程に影響するという結果が得られた。
|