研究概要 |
本研究の目的は、有機化学資源の有効利用のために、従属栄養微生物の生物活性を応用して炭酸ガスを有機化合物に固定し、有用物質を得ることにある。炭酸ガスは極めて安価な炭素資源であると同時に、地球の温暖化をもたらす原因物質であり、その有効利用の研究は将来の炭素資源や環境問題の解決の基礎となるものと考える. 本年度は、アニリン資化性菌によるアニリンからアントラニル酸(AnA)の生産条件の検討および新たなアニリン資化性菌の代謝酵素系の検討を行った. アニリンに生育したRhodococcus erythropolis ANー13の休止菌体を用いてAnA生成に及ぼす各種化合物の影響を検討し、次の結果を得た。(1)カテコ-ル,3ーメチルカテコ-ル等,本菌のアニリン代謝におけるKey酵素であるカテコ-ル1,2ージオキシゲナ-ゼの基質は、アニリンからAnAの生成を阻害したが、同酵素の基質ではないプロトカテキュ酸はAnAの生成を阻害しなかった。この結果から、アニリンからAnAの生成系と、アニリンからカテコ-ルを経る酵素系とは拮抗関係にあることが予想される。(2)ビタミン類ではビオチン,CoA,アセチルーCoA,ATPがAnAの生成を促進した。ビオチンはATPの存在下で、アセチルーCoAカルボキシラ-ゼ等の炭酸ガス中間キャリア-として機能することが報告されており、この実験結果は、アニリンからAnAの生成にも炭酸ガス固定反応が関与していることを裏づけている。 メタ開裂経路でアニリンを代謝するPseudomonas sp.FKー8ー2を分離し、key酵素であるカテコ-ル2,3ージオキシゲナ-ゼの特徴を明らかにした。また、カテコ-ル1,2ージオシゲナ-ゼのイソ酵素を生産するアニリン資化性菌を多数分離し、イソ酵素の分布状態を明らかにした。
|