• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

家禽ウズラの成立と系統分化に関する遺伝育種学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02660272
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 畜産学
研究機関岐阜大学

研究代表者

木村 正雄  岐阜大学, 農学部, 教授 (10021693)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
キーワードウズラ / 蛋白質多型 / 系統分化 / 帰化ウズラ / 集団遺伝学
研究概要

家畜化と系統分化の際にどのような遺伝的変化が生ずるかを検討するために、家禽ウズラにおける集団内及び集団間の遺伝的変異性の評価と、また野生ウズラのそれとの比較を行った。変異性の評価には酵素や蛋白質を支配する34座位の遺伝子を標識として用いた。
1)家禽ウズラ25集団についての多型座位の割合と平均ヘテロ接合体率の平均はそれぞれ0.318と0.097であった。これらの値は木村と藤井(1989)が野生ウズラ3集団について報告した値と殆ど同じであった。
2)集団間の分化の程度を表す一つの尺度であるWright(1965)のFst値は、家禽集団間(0.175)の方が野生集団間(0.017)の約10倍大であった。平均の遺伝距離D(Nei,1975)も家禽の場合(0.0218)の方が野生の場合(0.0048)よりも約5倍大であった。この家禽ウズラ集団間の遺伝的分化の程度は岡田(1984)が鶏の品種間について報告した値の1/2から1/3の範囲にあった。
3)主成分分析を行った各集団間の遺伝的類縁関係を調べた。以前に木村と藤井(1989)が報告したと同様に、野生と家禽スヴラ集団はそれぞれ異なったクラスタ-を形成した。さらに体重大の方向に選抜されたカナダの2集団はその散布図において、相互に、またいずれもこれら2つのクラスタ-から離れて位置した。ハワイの帰化ウズラ集団も別の1つのクラスタ-を作った。このウズラは1920年頃、今は存在しない戦前の日本の家禽ウズラがハワイに導入され、これが帰化したものとされているが、貴重な遺伝資源と考えられる。
4)コリンウズラとヒメウズラの遺伝的変異性はウズラのそれよりも有意に低かった。しかしこれら2種のウズラの変異性の値は、木村と藤井(1989)が42種の鳥類について概算した変異性の平均と同じ位であった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 木村 正雄: "野生ウズラのツキ網猟および日本における野生ウズラの捕獲羽数の推移に関する考察." 日本家禽学会誌. 28. 166-169 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐野 晶子: "ヒメウズラ集団における遺伝的変異性の評価とウズラとの比較." 岐阜大学農学部研究報告. 56. 1-6 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Cheng,K.M.: "A comparison of genetic varibility in strains of Japanese quail selected for heavy body weight." Journal of Heredity. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Cheng,K.M.: "The singnificance of the feral quail(Coturnix japonica)population in Hawaii." Conservation Biology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kimura, M.: "A traditional method for capturing wild Japanses quail and profile of the number of quail captured in Japan during the past sixty years." Japanses Poultry Science. 28. 166-169 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sano, A.: "Genetic variability in a population of the Chinese Painted quail, and its comparison to that of the Japanses quail." Research Bulletin of the Faculty of Agriculture, Gifu University. 56. 1-6 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Cheng, K. M.: "A comparison of genetic variability in strains of Japanses quail selected for heavy body weight." Journal of Heredity. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Cheng, K. M.: "The significance of the feral quail (Coturnix Japonica) population in Hawaii." Conservation Biology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi