研究概要 |
下垂体前葉ACTH細胞におけるプロオピオメラノコルチン(POMC)のプロセシングのおこる部位として,transーGolgi networkおよび分泌果粒が考えられて来たが,まだ充分な考えが得られていない。われわれは前駆体POMCに特異的な抗体(STー1)とACTH(1ー39)に対する抗体を用いて,免疫細胞化学的にこの問題を解析して来た。しかし,ACTH(1ー39)抗体はPOMCも認識するので,プロセシングが細胞内のどの部位から始るのかについては,充分解明されていなかった。そこで,ACTH細胞で産生されるアミド化joining peptide(JP)フラグメント((C)PEPSPREーNH_2)に対する抗体を作製し,この抗体とSTー1抗体の染色性を比較することにより,POMCプロセシングの起始と終止の部位を凍結超薄切片を用いて免疫電顕的に検索した。 ^<35>SーmethioninをAtTー20細胞に取り込ませて,免疫沈降法により,これらの抗体の特異性を検討した結果,JPーNH_2抗体はPOMCを認識せず,プロセスされたフラグメントである16KーpeptideとJPを認識することが判った。凍結超薄切片上では,ACTH細胞には小型で暗調な分泌果粒と大型でやや明調の分泌果粒の2種類が明確に識別された。二重標識金コロイド法において,POMCは前者に,JPーNH_2は後者に標識された。ゴルジ装置の槽内や槽の末端に濃縮された物質は,POMCで標識されたが,JPーNH_2抗体では標識されなかった。これらの結果はプロセシングが分泌果粒で起こることを強く示唆している。また,前葉では胎生期には殆ど全てのACTH細胞がαーMSH免疫陽性を示し,ACTHはαーMSHまで切断されることを示唆するが,生後にαーMSH陽性細胞は激減するので,前葉のACTH細胞では個体発生にともないACTHからαーMSHとCLIPを生成するためのプロセシング酸素が作られなくなるのか,酵素の作用が発現しなくなる可能性が考えられる。今後,プロセシング酵素の発現や活性化機構,細胞内局在を明らかにすることが重要な課題である。
|