• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

大脳皮質構成細胞の反応特性と軸索投射様式の研究:細胞内二重標識法による解析

研究課題

研究課題/領域番号 02670048
研究機関福井医科大学

研究代表者

山本 哲朗  福井医科大学, 医学部, 助教授 (00127002)

キーワード細胞内染色法 / 蛍光色素 / 二重標識 / 大脳皮質 / 神経生理学 / 神経解剖学 / 小脳核 / 視床
研究概要

本研究は、最近開発された種々の蛍光物質を用いて、予め細胞体を逆行性に標識し、そのあと別の蛍光色素により細胞内染色を行い二重標識することによって、記録細胞の形態のみならず投射様式を併せて分析するものであり、運動野・体性感覚野・頭頂連合野の皮質構成細胞のより詳細な機能的分類を可能とし、皮質内情報処理機構解明に寄与すると考える。昨年度は、主にラットおよびネコでの実験を行ったが、本年度はサルでの実験も加えた。ラット・ネコでの実験は昨年度と同じ設定で行い、数種の蛍光色素(Fast Blue,Nuclear Yellow,Fluoro Goldなど)を、視床、線条体、橋核、対側皮質などに注入し大脳皮質の第
II〜VI層の錐体細胞を逆行性に標識した。一定の生存期間の後、ウレタンまたはネンブタ-ル麻酔下で急性実験を行なった。急性実験は、小脳核、延髄錐体を電気刺激し、大脳質運動野・体性感覚野・頭頂連合野で細胞内記録を行った。記録には、20%Lucifer yellow、5%HRPまたはbiocytinなどの充填ガラス微小電極を用い電気泳動にて記録細胞に注入して皮質各層の細胞視床核細胞の記録染色を試みた。皮質細胞の染色実験では、細胞数がまだ十分でなく今後例数を増やす必要があるが、発火様式と形態との関連を学会で発表した(Jpn.J.Physiol.1991)。またbiocytinを用いて行った視床での細胞内染色は、腹特性と共に形態学的所見をまとめ学術雑誌に掲載した(Exp.Brain Res.87,1991)。さらにサルの小脳ー視床ー前頭前野投射の視床中継核を、蛍光色素の逆行性標識とHRP順行性標識の組合せで明らかにすることに成功し、学会発表(Neurosci.Res.1991)および学術雑誌へ掲載した(Brain Res.1992 in press)。今後この様な研究を続けることにより、複雑な中枢神経系の線維連絡についてはっきりした結論を導けると考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Yamamoto: "Morphological features of the cerebelloーparietal projection fibers in the cat demonstrated by PHAーL immunohistochemistry." Neuroscience Research. Suppl.14. S71 (1991)

  • [文献書誌] T.Yamamoto: "Electrophysiological and morphological examination of rat layer V phramidal neruons:an in vivo experiment." Japanese Journal of Physiology. 41,Suppl.S254 (1991)

  • [文献書誌] T.Yamamoto: "The thalamic relay nuclei of the cerebellar responses in the monkey frontal association cortex:HRP and fluorescent dye double labeling study." Neuroscience Research. Suppl.16. S118 (1991)

  • [文献書誌] T.Yamamoto: "Intracellular recordings from rat thalamic VL neurons:a study combined with intracellular staining." Experimental Brain Research. 87. 245-253 (1991)

  • [文献書誌] 黒川 泰資: "ラットにおける内側膝状体膝上核から大脳皮質への投射ー順行性標識法および蛍光色素二重標識法による検索ー" Audiology Japan. 34. 814-823 (1991)

  • [文献書誌] T.Yamamoto: "The mediodorsal nucleus is one of the thalamic relays of the cerebelloーcerebral responses to the frontal association cortex in the monkey:HRP and fluorescent dye double staining study." Brain Research. (1992)

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi