• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

甲状腺C細胞の分化誘導の実態とその機序の分子レベルでの解析:〜ライソソ-ムラビライザ-による誘導作用とその機序〜

研究課題

研究課題/領域番号 02670141
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

覚道 健一  和歌山県立医科大学, 第2病理, 教授 (00112037)

研究分担者 竹腰 進  東海大学医学部, 病理学, 助手 (70216878)
キーワードC細胞 / 甲状腺 / 細胞分化 / 腫瘍分化 / 分泌 / ホルモン合成 / ライソソ-ム
研究概要

C細胞機能の発現とその調節について、甲状腺組織内でのかルシトニン(CT)の定量、CTmRNAのノ-ザンブロットによる検索とCTmRNA量の定量を行った。外来性にサケのCTを投与すると、内因性CTは減少し、血中カルシウムイオンは著明に低下する。この時血中カルシウムはCT投与量(0.5IU/kgと100IU/kg)で差がなかったが、組織中CT量は、50.0±15.1ng/mg,35.2±19.0ng/mgとの投与量の増加に従い低下し、コントロ-ル65.2±15.8と有意差を示した。さらに一方、CTmRNAは、低濃度投与では、コントロ-ルの94%と著変がなかったのに対し、高濃度投与により50%と有意の低下を示した。すなわち、外来性CT投与によりCTの合成はmRNAレベルでの減少、新たに合成されたCT含量の減少を来した。すなわち、外来性CTにより、血中カルシウムイオン低下に差がなかったため、血中カルシウムを介さずにC細胞機能を仰制する経路が示唆された。次にC細胞増殖能に対する影響を調べるため、増殖細胞分画について検討した。C細胞増殖能は、チミジンのアナログであるブロモデオキシウリジン(Brdu)を持続投与し、CTとBrduの免疫組織化学的二重染色によりC細胞増殖分画を検討した。C細胞のS期細胞パ-セントは、Brdu投与14日で7.2%に達したが、外来性CT高濃度投与群では、2.8%、低濃度投与群では4.3%と有意に低下した。すなわち、CT投与により、C細胞のカルシトニン新生が仰制されるだけでなく、C細胞の増殖期細胞数も減少していることが判った。以上より、外来性CTはC細胞機能を仰制し、その増殖とのCT合成を低下させることが判った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Takami,H.: "Calcitonin geneーrelated peptide in patients with endocrine tumors." J.Surg.Oncol.43. 28-30 (1990)

  • [文献書誌] Kakudo,K.: "Carcinoembryonic antigen and nonspecific crossーreacting antigen in medullary carcinoma of the thyroid." Acta Pathol Jpn. 40. 261-266 (1990)

  • [文献書誌] Ito,K.: "Neuroendocrine differentiation in a case of acinic cell carcinoma of the parotid gland." Acta Pathol Jpn. 40. 279-287 (1990)

  • [文献書誌] Lertprasertsuke,N.: "Rectal carcinoid tumor metastasizing to the thyroid and pancreas." Acta Pathol Jpn. 40. 352-366 (1990)

  • [文献書誌] Katoh,Y.: "An autopsy case of a cystic variant of thymic carcinoma mimicking a thymic cyst." Virch Arch A Path Anat. 417. 85-87 (1990)

  • [文献書誌] Tauchi,K.: "Superficial esophageal carcinoma with special reference to basaloid features." Path Res Pract. 186. 450-454 (1990)

  • [文献書誌] Kakudo,K.: "Endocrine Pathology Update" Field and Wood Med Publ, (300)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi