研究課題/領域番号 |
02670162
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
長田 憲和 関西医科大学, 医学部, 講師 (40155940)
|
研究分担者 |
比舎 弘子 関西医科大学, 医学部, 助手 (90151422)
土岐 純子 関西医科大学, 医学部, 助手 (40077681)
稲葉 宗夫 関西医科大学, 医学部, 講師 (70115947)
|
キーワード | lprーGVHD / Autoreactive T cells / Autoanttdody |
研究概要 |
MRL/lprマウスは、全身のリンパ節腫脹と自己免疫病を自然発症する。さらに、MRL/lprの骨髄細胞を致死量放射線照射したMRL/+に移入すると、lpr遺伝子の有無のみが異なるにもかかわらず、lpr〜GVHDとよばれるwasting syndromeを発症する。我々は、lprーGVHDを発症しているMRL/+から自己lーE^k抗原に特異的に反応して増殖するT細胞株(l/+ T1)を樹立した。l/+ T1細胞はCD4^+CD8^ーであり、in vitroにおいてMRL/+B細胞の増殖を誘導し、さらにlgM産生を増強した。またin vitroでの自己抗体産生について調べると、MRL/+B細胞のlgM抗ssDNA抗体産生ならびにlgMリウマチ因子(RF)産生を誘導することが示された(lmmunobilogy,in press)。 次に、l/+T1細胞のin vivoにおける機能的特性について検討した。Hー2^kであるAKRとMRL/+では1×10^7個のl/+T1細胞の静注により、6ー8週後の脾細胞に自己反応性(lーE^k特異的)の増強が観察された。AKR(Thyー1.1)を用いた実験では、静注したl/+T1細胞のin vivoでの増殖というよりも、recipient側のT細胞が自己反応性を担っていると考えられた。血中自己抗体について調べると、l/+T1細胞の静注を受けたAKRではlgMRFが、またMRL/+ではlgGRFが上昇していた。しかし、いずれも抗ssDNA抗体の上昇はなかった。一方、致死量放射線照射したB10congenicマウスを用いた場合は、lーE^k抗原を有するマウスにおいて、l/+T1細胞を静注後一週で血中1gM抗ssDNA抗体とlgMRFが上昇した。MRL/lprマウスへのl/+T1細胞の剤注では、むしろsuppressiveな効果がみられ、今後l/+T1細胞のTCRならびにMRL/lprに及ぼす影響について検討予定である。
|