• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

ブルセイトリパノソ-マの生活史と代謝

研究課題

研究課題/領域番号 02670169
研究機関久留米大学

研究代表者

福間 利英  久留米大学, 医学部, 教授 (90125146)

研究分担者 宮本 彦四郎  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (90175620)
米田 豊  久留米大学, 医学部, 助手 (50113238)
江下 優樹  久留米大学, 医学部, 講師 (10082223)
平田 瑞城  久留米大学, 医学部, 助教授 (70080629)
キーワードアフリカトリパノソ-マ / 培養 / 糖代謝 / マンノ-ス / 血流型 / 生活史 / グライコソ-ム
研究概要

まず,トリパノソ-マガンビエンス(Tg)ウェルカム株の血流型を用いて ^<14>Cーマンノ-スの細胞内取り込みを計測する条件設定を試みた。U底96穴のマイクロプレ-ト1窪み当たり2×10^6個の原虫, ^<14>Cーマンノ-ス1μCi(270mCi/mmol)とし総容量0.2mlにする。インキュベ-ト後ハ-ベスタ-を用いて濾紙上に原虫を保持するわけであるが,ポアサイズの小さいのが必ずしも好いわけでなく,保持率の良い濾紙はアドバンテックGHー140であることが判明した。マンノ-スとグルコ-スが競合することが知られているので,マンノ-スの取り込みを計測するにあったてグルコ-スを含まないメディウムを用いるのが妥当であるが,血流型は非常な速い速度でグルコ-スを代謝してエネルギ-を得ているのでグルコ-ス(ー)のメディウムは生理的でない。そこで種々試した結果グリセロ-ルを加えると,グルコ-スの代わりにエネルギ-源となりえてしかもマンノ-スと競合しないことが判明した。また,この検討中,グルコ-ス(ー)燐酸援衝生塩水(PBSG(ー))中で37℃にインキュベ-トした場合,20分後血流型の運動が不活発になり,30分後には停止することが判り,さらに,この時点でグルコ-スを添加すると再開するのを認めた。グリセロ-ルもグルコ-スと同程度に回復させるが,マンノ-スは運動を再開させるけれどもその度合いにおいて前二者には劣った。ガラクト-スについては,これまでトリパノソ-マにより取り込まれる報告があり,我々の実験でもマンノ-スと異なりグルコ-ス存在下でトリパノソ-マの増殖を抑えなかったので,この糖もグルコ-スと同様解糖系にはいり代謝されると思われたが,PBSG(ー)に添加しても血流型の回復に無効であったので,取り込まれはするが,エネルギ-源とはなりえないことが明らかにできた。以上の結果はTg感染マウス血液からの血流型および培養系で継代した血流型いずれについても同様であった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Toshihide Fukuma;Hiroji Kanbara: "Simple and effective measure on initiative cultivation of Trypanosoma b.gambiense in vitro." Tropical Medicine. 33巻. (1991)

  • [文献書誌] Toshihide Fukuma;Hikoshiro Miyamoto;Hiroji Kanbara: "Is serum albumin toxic for bloodstream forms of African trypanosomes in vitro?" Tropical Medicine. 33巻. (1991)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi