• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

アクティブな社会参加が高齢者の健康におよぼす効果

研究課題

研究課題/領域番号 02670236
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学
研究機関名古屋大学

研究代表者

山田 信也  名古屋大学, 医学部, 教授 (90022772)

研究分担者 近藤 高明  名古屋大学, 医学部, 助手 (00195900)
宮尾 克  名古屋大学, 医学部, 助教授 (70157593)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
キーワード高齢者 / 健康づくり / 生きがい / 社会参加 / 生涯教育 / 健康指導 / 作業環境
研究概要

高齢者の社会参加と健康状態との関連性を検討するため、名古屋市高年者大学(鯱城学園)卒業生と一般老人を対象にした比較研究を実施した。高年者大学卒業生は、在学期間中に、規則的な生活、友人との交際や家族との会話の磯会の増加など、生活様式に変討化がみられた。また、健康状態も改善していた。これらの変化は、高齢者のための生涯教育が、健康状態の維持や向上に効果的であることを示唆するものである。また、生活の張りからみても、学園卒業は、趣味や娯楽を多くもち、外出や旅行の機会も対照より明らかに多い。生活の張りも感じている者の割合が高く、高齢者の生きがいづくりにも効果があったといえる。
この研究では、高齢者の社会参加を保障するため、健康管理の果たす役割についても検討した。鯱城学園では、年一回開催される野外レクリエーションの場で健康調査を実施しているが、在校生の健康状態は概ね良好である。既往歴、現病歴、自覚症状を有する者もみられるが、学習機会を失うほどの例は稀であり、健康管理が社会参加の保障となりうる。蒲郡市で実施された健康診断のテータ解析と死亡との関連調査から、地域の医師が高齢者の健康管理に果たす役割の重要性が示唆された。また名古屋市中村区で実施された健康診断データの解析から、更年期以後の女性では、肥満や飲酒に重点を置いた健康指導の重要性が示された。また、今後のコンピュターの導入が急速に進行しつつある情報社会では、中高年者に適した作業条件を考慮した職場作りが不可欠である。この研究では、最適な条件を客観的に測定するための装置が開発された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Taka-aki Kondo Masaru Miyao Shinya Yamada: "Premature death frow cerelro-and carcliovascular diseases in a rural area" 総合保健体育科学. 16. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Taka-aki Kondo Masaru Miyao Shinya Yamada: "Heslth status of older learrers in active retirement" 総合保健体育科学. 15. 105-109 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 村松 園江,古田 真司 松村 常司,宮尾 克 小中 克己: "女性の飲酒・喫煙と健診結果" 日本災害医学会会誌. 40. 110-116 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮尾 克,大竹 康彦 石原 伸哉: "両眼視,自然視の条件で調節力と瞳孔反応を客観的に測定する装置の開発" 産業医学. 34. 148-149 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kazuo Katsumata Tamotsu Okada,Masaru Miyao,Yoshino Katsumata: "High inciclence of sleep cpnea syndrome in a male diabetic population" Diabetas Research and Clinical Practice. 13. 45-51 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮尾克: "テクノ時代を健康に生きよう" 安全衛生のひろば. 31. 7-19 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Taka-aki Kondo Masaru Miyao Shin'ya Yamada: "Premature death from cerebro- and cardiovascular diseases in a rural area" Nagoya Journal of Health, Physical Fitness & Sports. 16. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taka-aki Kondo Masaru Miyao Shin'ya Yamada: "Health status of older learners in active retirement" Nagoya Journal of Health, Physical Fitness & Sports. 15. 105-109 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sonoe Muramatsu Masashi Furuta Tsuneji Muramatsu Masaru Miyao Katsumi Yamanaka: "Effect of alcohol drinking and smoking on blood pressure and obesity in women" Japanese Journal of Traumatology and Occupational Medicine. 40. 110-116 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaru Miyao Yasuhiko Otake Shin'ya Yamada: "A newly developed device to measure objective amplitude of accommodation and pupilary response in both binocular and natural viewing condition" Japanese Journal of Industrial Health. 34. 148-149 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazuo Katsumata Tamotsu Okuda Masaru Miyao Yoshinao Katsumata: "High incidence of sleep apnea syndrome in a male diabetic population" Diabetic Research and Clinical Practice. 13. 45-51 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi