• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

急性腎不全の腎機能障害の機序・治療に関する研究(特にエンドセリンの役割について)

研究課題

研究課題/領域番号 02670273
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

富田 公夫  東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (40114772)

研究分担者 TOMITA Kimio  Tokyo Medical & Dent Univ., Department of Int. Med., Associate Professor. (40114772)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
キーワード急性腎不全 / エンドセリン / 尿細管 / 抗利尿ホルモン / cAMP / マイクロダイセクション / マイクロパ-フュ-ジョン
研究概要

基礎的検討:1虚血性急性腎不全におけるエンドセリンの関与についてラットを用いて検討した。両側腎動脈虚血において,45分間の虚血により急性腎不全後の腎障害が持続した。血漿エンドセリン濃度は2日目にピ-クを示し後,除々に低下した。腎組織中エンドセリン含有量も2日目にピ-クを示した。腎のどの部位よりどのような機序により産生が生じるのかについて検討したところ正常腎においては,髄質尿細管浮遊液での成績では,胎児ウシ血清および細胞障時に出現すると考えられるTGFーβの存在下にエンドセリン産生の増加がみられた。これらのことこら,急性腎不全の腎障害時には,TGFーβのような炎症性物質により腎髄質でのエンドセリン産生が増加している可能性が示唆された。
2.急性腎不全のさいに増加するエンドセリンの体液調節に与える影響について検討した。エンドセリンは,抗利尿ホルモン作用のsecond messengerであるcAMP産生に抑制することがわかった。さらにこのことを証明するために,皮質集尿細管,髄質集合尿細管において作用させたところエンドセリンは,両部位において,水,Naの再吸収を抑制することがわかった。従ってエンドセリンは急性腎不全時に増加し,血管収縮作用とともに,GFRの低下により貯留した体液を援衝すべくNa利尿時に尿細管に作用している可能性が示された。
臨床的検討:急性腎不全時の血漿エンドセリン濃度を検討した。急性期では血漿エンドセリンは高値を示し回復とともに低下した。エンドセリン濃度の上昇の直後に腎機能が増悪した例もあり,腎機能の低下にエンドセリンが関与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] K.Tomita,H.Nonoguchi,F.Marumo: "Effects of endothelin on peptide-dependent cyelic adenosine monophosphate accumulation along the nephron segments of the rat." Jounal of Clinical Inestigation. 85. 2014-2018 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Ujiie,H.Nonoguchi,K.Tomita,F.Marumo: "Effects of ANF on cGMP synthesis in inner medullary collecting duct subsegments of the rats." American Journal of Physiology. 259. F535-F538 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] R.Oishi,H.Nonoguchi,K.Tomita,F.Marumo: "Endotbelin-1 inhibits AVP-stimulated osmotic water permeability in rat inner medullary collecting duct." American Journal of Physiology. 261. F951-F956 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Ohta,Y.Hirata,M.Shichiri,K.Kanno,T.Emori,K.Tomita, F.Marumo: "Urinary excretion of endothelin-1 in normal subjects and patients with renal diseasl." Kidney Intermational. 29. 307-311 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Ujiie,K.Tomita,A.Owada,N.Matsui,F.Morumo: "Angiotensin-converting enzyme activity as a prognostic factor in acute reual failure." Nephron. 58. 443-449 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Tomita,H.Nonogichi,F.Marumo: "Regulation of NaCl transport by endothelin in renal tubules." Semicars in Nephrology. 12. 30-36 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K. Tomita, H. Nonoguchi, F. Marumo.: "Effects of endothelin on peptide-Oependent cyclic aleuosine monophosphate accumulation along the nephlsor segments of the rat" J. Clin. Invest. 85. 2014-2018 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Ujiie, H. Nonoguchi, K. Tomita, F. Maruo.: "Effects of ANF on GMP synthesis in innner medullary collecting duct subsegments of the rats" An. J. Physiol.259. F535-F538 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] R. Oishi, H. Nonoguchi, K. Tomita, F. Marumo.: "Endothelin-1 inhibits AUP-stimulated osmotic water permeability in rat inner medullary collecting duct." An. J. Physiol. 261. F951-F956 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Ohta, Y. Hirata, M. Shichiri, K. Kanno, T. Emori, K. Tomita, F. Marumo: "Urinary excretion of endothelin-1 in normal subjects and patients with renal disease." Kidney Int.39. 307-311 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Ujiie, H. Nonoguchi, K. Tomita, F. Marumo: "Role of glutamate on ammoniagenesis from glutaninve in aurte metalolic acidosis." Contrib. Nephrol. 92. 124-129 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Nakanishi, K. Tomita, H. Nonoguchi, F. Marumo.: "Heterogeneity of glomerular cGMP production by atrial natriuretic peptide and brain natriuretic peptide." Contrib. Nephrol. 95. 71-75 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Tomita, H. Nonoguchi, F. Marumo.: "Inhibition of fluid transport by endothelin through protein kinare C in collecting duct of rats." Centrib. Nephrol.95. 207-215 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Ujiie, K. Tomita, A. Owada, N. Natsui, F. Marumo.: "Angiotensin-converting enzyme activity as a prognostic factor in acute renal failure" Nephron. 58. 443-449 (1191)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Tomita, H. Nonoguchi, F. Marumo: "Regulation of NaCl transport by endothelin in renal terbutes" Scnrinars in Nephrology. 12. 30-36 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi