• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

特発性間質性肺炎における肺胞マクロファ-ジ誘導サイトカインとヒト線維芽細胞増殖

研究課題

研究課題/領域番号 02670344
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

山本 正彦  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (80079996)

研究分担者 高田 勝利  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (80080076)
キーワード特発性間質性肺炎 / 肺胞マクロファ-ジ / 線維芽細胞 / ILー1 / TNF / ILー6
研究概要

特発性肺線維症(IIP)は肺に線維化をきたす原因不明の症患で,線維芽細胞増殖とコラ-ゲン産生により病変が形成され,その際各種サイトカインの関与が考えられる。本研究はIIP患者肺胞マクロファ-ジ(AM)の病変形成へのかかわりを検討した。正常AMとIIP患者AMを5×10^5/mlに調整し,これにγ又はαIFNを添加し48時間培養し上清を回収。AM培養上清中の線維芽細胞増殖因子活性を検討するため,線維芽細胞培養株(1×10^6/ml)中に20%濃度となるようAM培養上清を添加し7日間培養后線維芽細胞への^3Hthymidineのとり込みを測定。結果,正常者AM培養上清に比べIIP患者AM培養上清添加時に取り込みの亢進を認めた。この結果はγ又はαIFNのいずれでも同様であった。以上よりIIPAMはIFN存在下で線維芽細胞増殖因子を多量に産生することが判明,又一方AMより産生されるIL1,TNFには線維芽細胞増殖作用があり,IL6には増殖抑制作用があるといわれるが,我々の検討でもリコンビナントIL1,TNFの添加培養で線維芽細胞の^3Hサイミジン取り込みは亢進し,IL6では取り込み低下を認めた。次にIIP患者AMより産生される線維芽細胞増殖作用にどのサイトカインが重要であるか検討した。正常AMIIP患者AMからIL1,INF,IL6産生能をγIFN添加,非添加で比較した。IL1はRIA法,TNF,IL6はELISA法で測定。IIP患者AM,正常者AMは無刺激ではIL1,TNF産生は全んど認めないが,γIFN刺激により,IL1,TNF産生がIIPにおいて有意に抗進した。IL6では両群で差を認めなかった。IIPにおいてはAMが病変形成に密接に関連しており,線維芽細胞増殖因子としてはIL1,TNFが重要であり,IL6の病変形成への関与は少ないと考えられた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 山本 正彦,宮地 厚雄,伊奈 康孝,高田 勝利,野田 正治,羽柴 初美: "肉芽腫性肺疾患におけるTNFの局在について" 日本サルコイド-シス学会雑誌. 8. 47-48 (1989)

  • [文献書誌] 伊奈 康孝,高田 勝利,山本 正彦,野田 正治,佐藤 俊英,羽柴 初美: "サルコイド-シスにおける単球肺胞マクロファ-ジ上 ILー2レセプタ-" 日本サルコイド-シス学会雑誌. 9. (1990)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi