研究課題/領域番号 |
02670453
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
鈴木 順造 福島県立医科大学, 医学部小児科学講座, 講師 (20171217)
|
研究分担者 |
鈴木 仁 福島県立医科大学, 医学部小児科学講座, 教授 (80045682)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
キーワード | Signal transduction / thromboxane A_2(TXA_2)受容体 / prostaglandin E_2(PGE_2)受容体 / phosphatidy linositol / ネフローゼ症候群 / アミノヌクレオシドネフローゼラット / ステロイド剤 / 柴苓湯 |
研究概要 |
ネフローゼ症候群の発症・進展機序は未だ解明されていないが、近年、ネフローゼ症候群ではアラキドン酸の酸素的酸化物であるエイコサノイド、特にThromboxane(TXA_2)やProstaglandin E_2(PGE_2)が変動していることが明らかに成りつつある。そこで、正常ラット腎とネフローゼラット腎との間で、TXA_2受容体やPGE_2受容体に変化が生じていないか、さらにはTXA_2受容体やPGE_2受容体の細胞内情報伝達機構の仕組みに変動が生じていないかを解明することは、ヒトのネフローゼ症候群の病態解明に大きな意義をもつものと考えられる。 本研究において、ネフローゼラット腎ではTXA_2受容体やPGE_2受容体の親和性が低下していること、PGE_2受容体を介したPhosphatidylinositol(PI)代謝回転が亢進していることなど、細胞内情報伝達機構に異常が生じており、およびこれらの変化がステロイド剤や漢方剤により修復されることが明らかにされた。 このことは、ヒトのネフローゼ症候群の病態を解明する上で極めて重要な新知見であると考えられた。
|