• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

虚血性神経栄養因子の分離精製と脳血管性痴呆の治療への試み

研究課題

研究課題/領域番号 02670628
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

早川 徹  大阪大学, 医学部, 教授 (20135700)

研究分担者 大槻 秀夫  大阪大学, 医学部, 助手
山田 和雄  大阪大学, 医学部, 講師 (90150341)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
キーワード脳虚血 / 神経栄養因子 / 逆行性変性 / bFGF / bFGFレセプタ- / 視床変性
研究概要

1)虚血性神経栄養因子の分離:ラット中大脳動脈閉塞による局所脳梗塞モデルを作成し、12日後に虚血周囲皮質と体側皮質、両側視床を取り出した。これをすりつぶし、超遠沈、硫安塩析し、さらにFPLCシステムでゲル濾過した。神経栄養活性の検討には、胎仔大脳皮質と視床より得たニュ-ロンを無血清培養し、これに抽出物を添加するシステムを用いた。その結果梗塞周囲の皮質抽出液には67k,32k,12.4付近の分画に、皮質および視床ニュ-ロンに対する神経栄養活性がみられたが、他の部位には活性はみられなかった。このことは皮質梗塞後視床ニュ-ロンのみが逆行性変性に陥ることをよく説明する。この活性の一部は抗bFGF抗体により容量依存的に中和されることから、活性の一部はbFGFによると判断された。2)治療実験:ラットの中大脳動脈閉塞後1、8、15、22日後にbFGF1μgを大槽内に注入することにより、対照溶楳投与群と比べて有意に視床の逆行性変性が防止された。3)bFGF遺伝子と蛋白の発現:bFGFによる視床変性防止のメカニズムを明らかにする目的で、梗塞周囲脳組織でのbFGF遺伝子の発現をin situ hybridizationにより、bFGF蛋白の発現を免疫染色により検討した。その結果虚血後1日ではbFGF遺伝子の発現はみられず、3日後に梗塞周囲脳でニュ-ロン、アストロサイトとも強い発現がみられた。また7日後には発現は消失しており、一過性の発現であることが明らかになった。蛋白の出現も遺伝子の発現とほぼ平行していた。4)bFGFレセプタ-遺伝子の発現:in situ hybridization法により検討したところ、虚血1日後にすでに梗塞周囲ではニュ-ロン、アストロサイトともにレセプタ-遺伝子の発現がみられ、3日後にも梗塞側の大脳半球全体に強いレセプタ-遺伝子の発現がみられた。しかし全経過を通じて、梗塞後変性に陥る視床ニュ-ロンにはbFGFおよびそのレセプタ-の発現はみられなかった。5)まとめ:以上のことから皮質梗塞後の視床変性に内因性bFGFの供給障害が関与することが示唆され、外因性bFGFの髄腔内投与が変性を改善することのメカニズムの1つと判断された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Yamada K,et al: "Basic fibroblast growth factor prevents thalamic degeneration after cortical infarction" J Cereb Blood Flow Metabol. 11. 472-478 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kohmura E,et al: "Neurotoxicity caused by glutamate after subcritical hypoxia is prevented by CNOX: an in vitro study using rat hippocampal neurons" Neurosci Lett. 121. 159-162 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kinoshita A,et al: "Human recombinant superoxide dismutase protects primary cultured neurons against hypoxic injury" Pathobiology. 59. 340-344 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kinoshita A,et al: "Wound healing following stub injury on rat cerebral cortex" Neurol Res. 113. 184-188 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kataoka K,et al: "Cholinergic deafferentation after focal cerebral infarct in rats" Stroke. 22. 1291-1296 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakaguchi T,et al: "Expression of bFGF receptor mRNA in the central nervous system with ischemic injury" Neurotrauma Res. 3. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] yamada K,et al: "Modification of ischemic neuronal injury by basic fibroblast growth factor.Ito U,Klatzo I (eds),Maturation Phenomenon" Springer,Tokyo, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] yamada K,et al: "Expression of basic FGF in periinfarcted brain tissue and modification of thalamic degeneration by exogenous basic FGF.in Globus MY-T,Dietrich WD (eds): The Role of Neurotransmitters in Brain Injury" Plenum Publishing,New York, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamada K, et al: "Basic fibroblast growth factor prevents thalamic degeneration after cortical infarction" J Cereb Blood Flow Metabol. 11. 472-478 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kohmura E, et al: "Neurotoxicity caused by glutamate after subcritical hypoxia is prevented by CNQX : an in vitro study using rat hippocampal neurons" Neurosci Lett. 113. 159-162 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kinoshita A, et al: "Human recombinant superoxide dismutase protects primary cultured neurons against hypoxic injury" Pathobiology. 59. 340-344 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kinoshita A, et al: "Wound healing following stab injury on rat cerebral cortex" Neurol Res. 13. 184-188 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kataoka K, et al: "Cholinergic deafferentation after focal cerebral infarct in rats" Stroke. 22. 1291-1296 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sakaguchi T, et al: "Expression of bFGF receptor mRNA in the central nervous system with ischemic injury" Advances in Neurotrauma Res. 3. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamada K, et al: "Modification of ischemic neuronal injury by basic fibroblast growth factor." Maturation Phenomenon. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamada K, et al: "Expression of basic FGF in periinfarcted brain tissue and modification of postischemic thalamic degeneration by exogenous basic FGF" The Role of Neurotransmitter in Brain Injury. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi