• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

子宮体癌増殖抑制へのアロマターゼ阻害物質応用の試みと阻害機構の分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 02670752
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

山本 宝  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (60158285)

研究期間 (年度) 1990 – 1992
キーワード子宮体癌 / アロマターゼ / アロマターゼ阻害剤 / 性ステロイド受容体 / 細胞増殖能 / 子宮内膜
研究概要

子宮体癌組織中のアロマターゼ活性は正常子宮組織に比べ高く、この酵素活性が癌の発育増殖と密接に関与している。ヒト胎盤アロマターゼ自殺阻害物質(14α-OHA,5α-DHNET)はこの酵素活性を効率よく抑え、癌細胞の増殖も抑制すると推察し、実験計画を立て、以下の成果が得られた。(1)14α-OHA,5α-DHNETは子宮腫瘍(子宮体癌,子宮筋腫)組織中のアロマターゼ活性を有意に抑制した。(2)14α-OHA,5α-DHNETのウシ副腎中のデスモラーゼ活性(CSCC,C_<11->,C_<21->水酸化酵素活性)への影響を検討したが、いずれの阻害物質もほとんど影響しないことが明らかになった。(3).14α-OHA自身はヒト胎盤ミクロゾーム中のアロマターゼの作用により、ステロイドA環の芳香化が全く生じないことが明らかとなった。(NETは部分的に芳香化されるが、その代謝産物の5α-DHNETは構造上、芳香化されない。)(4).14α-OHA,5α-DHNETは未熟雌ウサギ子宮細胞質より作製したER、PR、ARに対し、ほとんど結合親和性のないことが明らかとなった。(5).子宮体癌細胞株(HHUA、Ishikawa,HEC-59)におけるアロマターゼ活性と細胞増殖能(DNA合成能)を調べた。その結果、HEC-59細胞のみに高いアロマターゼ活性が認められた。また、HEC-59細胞はテストステロン添加により、そのDNA合成能が亢進した。しかし、このテストステロンによるDNA合成能の亢進は抗アンドロゲン剤同時添加で抑制されず、抗エストロゲン剤の同時添加で抑制された。したがって、子宮体癌細胞株の中にはアロマターゼ活性の高いものがあり、このアロマターゼが細胞増殖にも一部寄与していることが示された。また、アロマターゼによる、HEC-59細胞増殖能の亢進は14α-OHAの添加により抑制された。(6).子宮腺筋症の正所性内膜および異所性内膜組織の腺細胞にアロマターゼが局在していることを免疫組織化学的に立証した。今後はアロマターゼの阻害機構を更に解明するよう努めたい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Kitawaki J, Yamamoto T, Urabe M, Tamura T, Inoue S, Honjo H, Okada H: "Selective aromatase inhibition by pyridoglutethimide, an analogue of aminoglutethimide." Acta Endocrinologica (Copenh.). 122. 592-598 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamamoto T, Fukuoka M, Fujimoto Y, Kitawaki J, Nakakoshi M, Yoshihama M, Okada H: "Inhibitory effect of a new androstenedione derivative, 14 alpha-hydroxy-4-androstene-3,6,17-trione (14 alpha-OHAT) on aromatase activity of human uterine tumors." J. Steroid Biochemisty. 36(6). 517-521 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamamoto T, Fukuoka M, Kitawaki J, Yoshihama M, Okada H: "Effects of aromatase inhibitors on DNA synthesis in MCF-7 human mammary cancer cells." Igakuno Ayumi. 157(4). 245-246 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukuoka M, Kitawaki J, Yamamoto T, Okada H: "Growth inhibition of MCF-7 human breast cancer cells by aromatase inhibitors." Acta Obst Gynaec Jpn.43(12). 1667-1673 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ishizaki T, Itoh R, Yamamoto T, Okada H: "Estimation of medroxyprogesterone acetate against a human endometrial tumor constituted from the established Ishikawa cancer cells by a subrenal capsule assay." Acta Obst Gynaec Jpn.44(1). 67-72 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamamoto T, Urabe M, Tamura T, Kitawaki J, Honjo H, Okada H: "Antitumor effect of pyridoglutethimide, an aromatase inhibitor, on 7,12-demethylbenz(a) anthracene-induced mammary tumors of rat." Anticancer Research. 11. 1999-2002 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Inoue S, Kitawaki J, Noguchi T, Yamamoto T, Okada H: "Quantitative evaluation of human placental aromatase during pregnancy by ELISA." Acta Obst Gynaec Jpn.44(5). 581-588 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kitawaki J, Fukuoka M, Yamamoto T, Honjo H, Okada H: "Contribution of aromatase to the deoxyribonucleic acid synthesis of MCF-7 human breast cancer cells and its suppression by aromatase inhibitors." J. Steroid Biochem. Molec. Biol.42(3/4). 267-277 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kitawaki J, Inoue S, Tamura T, Yamamoto T, Noguchi T, Osawa Y, Okada H: "Increasing aromatase cytochrome P-450 level in human placenta during pregnancy : studied by immunohistochemistry and enzyme-linked immunosorbent assay." Endocrinology. 130. 2751-2757 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tamura T, Kitawaki J, Yamamoto T, Osawa Y, Kominami S, Takemori S, Okada H: "Immunohistochemical localization of 17 alpha-hydroxylase/C_<17-20> lyase and aromatase cytochrome P-450 in the human ovary during the menstrual cycle." J. Endocrinology. 135. 589-595 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi