• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

前房隅角におけるglycosaminoglycansと眼圧および緑内障との関係

研究課題

研究課題/領域番号 02670790
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関九州大学

研究代表者

田原 昭彦  九州大学, 医学部, 助手 (90117169)

研究期間 (年度) 1990 – 1992
キーワード前房隅角 / 隅角線維柱帯 / プロテオグリカン / 隅角発育異常緑内障 / 落屑緑内障 / ステロイド緑内障 / グリコスアミノグリカン / クプロメロニック・ブルー
研究概要

1)トラベクレクトミーの手術の際に得られた隅角発育常緑内障・早発型および晩発型の症例の隅角組織をクプロリニック・ブルーで染色し、さらに酵素消化試験も行なって、前房隅角組織におけるプロテオグリカンの分布を組織化学的に調べた。その結果、本緑内障の線維柱帯のシュレム管下のコンパクトな組織に存在する基底板様の無定形物質には大量のプロテオグリカンが存在することが明かとなった。このことより隅角発育異常緑内障で、コンパクトな組織に大量のプロテオグリカンが存在することが、本症の眼圧上昇と関係することが示唆された。
2)ステロイド緑内障の症例のトラベクレクトミーの際に得られた隅角標本を組織学的、組織化学的に検討した。その結果、隅角線維柱帯の傍シュレム管結合組織およびシュレム管側の角強膜網の線維柱間隙に基底板様および細線維様の無定形物質が大量に畜積していた。さらに基底板様物質には多量のヘパラン硫酸系のプロテオグリカンが観察された。従って、隅角線維柱帯に基底板様物質が異常に大量に畜積することがステロイド緑内障の眼圧上昇と関係すると考えられた。
3)眼球摘出およびトラベクレクトミーの手術の際に得られた落屑緑内障の各組織を組織学的、組織化学的に調べた。その結果、隅角、虹彩、毛様体、水晶体に落屑物質が存在していて、その落屑物質にはプロテオグリカンが多量に分布していた。従って、落屑緑内障では、前眼部に分布する落屑物質にプロテオグリカンが存在し、このことが眼圧上昇と関係する可能性が示唆された。また、隅角線維柱帯の線維柱細胞の中に多量の色素顆粒が存在していた。このことが落屑緑内障の隅角検査で線維柱帯に色素沈着が強く観察される理由と考えられた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 田原 昭彦: "正常ヒト眼前房隅角組織におけるプロテオグリカンの局在" あたらしい眼科. 7. 886-892 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田原 昭彦: "隅角のプロテオグリカンと眼圧" あたらしい眼科. 7. 1579-1586 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田原 昭彦、猪俣 孟: "眼の組織・病理アトラス57前房隅角組織のプロテオグリカン" 臨眼. 45. 1080-1081 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田原 昭彦: "隅角発育異常緑内障" 福岡県眼科医会報. 138. 3-11 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田原 昭彦、猪俣 孟: "隅角発育異常緑内障眼の前房隅角組織におけるプロテオグリカンの分布" あたらしい眼科(Suppl.1). 9. 47-53 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Taiji Sakamoto,Akihiko Tawara,Hajime Inomata: "Goniodysgenesis of the eye with arthrogryposis multiplex congenita" Ophthalmologica. 204. 210-214 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田原 昭彦、猪俣 孟: "株式会社ミクス" 隅角発育異常緑内障(先天緑内障):東郁郎編 緑内障の薬物療法(Drug Therapyプラクティカルシリーズ), 207 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akihiko Tawara: "Localization of proteoglycans in the trabecular tissue of the human eye" Journal of the Eye. 7-6. 886-892 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akihiko Tawara: "Proteoglycans in the trabecular tissue and the intraocular pressure" Journal of the Eye. 7-11. 1579-1586 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akihiko Tawara,Hajime Inomata: "Proteoglycans in the trabecular tissue" Jpn J Clinic Ophthalmol. 45-5. 598-599 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akihiko Tawara: "Goniodysgenetic glaucoma" J Fukuoka Ophthlmol Soc. 138. 3-11 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akihiko Tawara,Hajime Inomata: "Distribution of proteoglycans in the trabecular tissue of goniodysgenetic glaucoma" Journal of the Eye(Suppl 1). 9-13. 47-53 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taiji Sakamoto,Akihiko Tawara,Hajime Inomata: "Goniodysgenesis of the eye with arthrogryposis multiplex congenita" Ophthalmologica. 204. 210-214 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akihiko Tawara,Hajime Inomata: "Goniodysgenetic Glaucoma (Congenital Glaucoma)" Drug Therapy for Glaucoma. 46-52 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi