研究課題/領域番号 |
02670819
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 朝日大学 |
研究代表者 |
明坂 年隆 朝日大学, 歯学部, 教授 (70116523)
|
研究分担者 |
志賀 久隆 朝日大学, 歯学部, 助手 (10076044)
吉田 寿穂 朝日大学, 歯学部, 助手 (80102119)
小萱 康徳 朝日大学, 歯学部, 助教授 (30076046)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
キーワード | 破骨細胞 / 刷子縁 / 明帯 / 細胞骨格 / 膜内粒子 / フリーズレプリカ / 急速凍結 |
研究概要 |
電子顕微鏡を用いての生物試料の構造解析に急速凍結固定を応用された例は数多いが硬組織細胞に応用された例は我々のグループをはじめ数は少ない。とくに骨組織細胞の構造解明に急速凍結を用いたものは我々の報告以外にない。しかし電子顕微鏡レベルで良好な急速凍結状態を得ることは非常に困難で再現性の悪いものであった。本研究の第一目的である破骨細胞の急速凍結についてはある程度の成果を挙げることができた。この種の細胞はpHや浸透圧の変化に弱く運動性に富む細胞であるので急速凍結固定を用いての電子顕微鏡検索は従来の報告には無い細胞の構造変化を明らかにすることができる利点がある。細胞質内に多数存在するとされてきた小胞は凍結固定像では3次元的な管状構造が連なったもので時としてそれらの構造内に吸収されつつある骨塩の一部が見られることから、これらの構造がカルシウムの輸送通路の一つであることを示唆するものである。また刷子縁の細胞膜はその一部に膜の結合装置に類似したものがみられ一種のreflexive gap junctionである可能性がある。この種の構造が持つ機能については現在も検索中である。膜面の分化形態についてもフリーズレプリカで明らかにされる刷子縁膜、明帯膜、細胞側面膜のそれぞれが膜内粒子の形態、分布密度とも異なっており特に刷子縁膜には特有の膜内粒子と高い分布密度から破骨細胞のもつ骨吸収機能に密接に関連した膜分化を示すことが明らかである。本研究の一環としてポリエチレングリコール包埋法で破骨細胞の細胞骨格要素の3次元構造を明らかにすることができた。Trabecular Lattice構造が部位によって異なり細胞の吸収機能とその変化がよく対応していた。この研究成果の報告は現在進行中である。
|