研究概要 |
バルビタ-ル麻酔下のウィスタ-系ラットを用いて中脳水道周囲灰白質における体性感覚応答を検討した。得られた新知見は以下の通りである。 (1)延髄への投射する下行性中脳水道周囲灰白質ニュ-ロンでは,全身の半分以上に及ぶ受容野の広いもの(PAGーL)とそれ以下の狭いもの(PAGーS)とがあった。 (2)双方のタイプのニュ-ロンとも非侵害(触および圧)および侵害刺激とに応答する広作動域ニュ-ロンであった。 (3)PAGーLタイプニュ-ロンでは繰り返しのピンチ刺激に対して反応の増強を示すwindーup現象が見られたが,PAGーSタイプニュ-ロンでは見られなかった。wind up現象は微小イオン泳動法によって局所投与したメチセルジドによって減弱されたので,この現象発現にはセロトニンの関与が考えられた。 (4)PAGーSタイプニュ-ロンはモルヒネの局所投与によって自発放電活動が増加したが,PAGーLタイプニュ-ロンではほとんど変化が見られなかった。 (5)熱侵害刺激に対する闘値はPAGーSタイプの方がPAGーLタイプにくらべ有意に高かった。 以上により,下行性の中脳水道周囲灰白質ニュ-ロンには受容野の大きさで見る限りすくなくとも2つのタイプがあり体性感覚情報処理機構にも差異が見られることがわかった。
|