• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

キラル2ーメチルー2ーシクロペンテノ-ル素子の集約的活用

研究課題

研究課題/領域番号 02670941
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 道康  東北大学, 薬学部, 教務職員 (80089789)

キーワードキラル合成ブロック / エナンチオ制御合成 / 2ーメチルー2ーシクロペンテノ-ル / ジシクロペンタジエノ-ル / 2ーカルボエトキシー2ーシクロペンテノ-ル / アファノリフィン / ノルベンゾモルファン / 活性型ビタミンD_3
研究概要

2ーメチルー2ーシクロペンテノ-ルとしての機能のみならず,さらに高度の機能性を内在した素子としてジシクロペンタジエノ-ルならびに2ーカルボエトキシー2ーシクロペンテノ-ルの効率的な分割法の開発を検討した。いずれの場合も有機溶媒中リパ-ゼを用いる不斉アシル化によって高エナンチオ特異的な不斉アシル化が起こることを見出し,それぞれ両対掌体を光学的に純粋に得,目的を達成することが出来た。さらにジシクロペンタジェノ-ル素子についてはワ-トン転位反応を適用することによって相互反転法(エナンチオメリゼ-ション)を確立した。
まず得られたキラルなジシクロペンタジエノ-ルを用いることによって最近淡水産の藍藻から見出された最初のノルベンゾモルファン型天然物アファノルフィンのエナンチオ制御下の合成を検討し,これに成功した。一方,光学的に純粋に得た2ーカルボエトキシー2ーシクロペンテノ-ルを活用することによって1,25ージヒドロキシビタミンD_3の鍵中間体のエナンチオ制御合成を検討した。その結果,既存の手法を凌ぐ効果的な合成法を確立することに成功した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Seiichi Takano: "Expedient Preparation and Enantiomerization of Optically Pure Dicyclopentadienone(Tricyclo[5.2.1.0^<2,6>]decaー4,8ーdineー3ーone)" Synlett. 636-638 (1991)

  • [文献書誌] Seiichi Takano: "An Efficient Chiral Route to a Key Building Block of 1,25ーDihydroxyvitamin D_3 via LipaseーMediated Reolution" Synlett. (1992)

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi