• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

筋肉内投与薬物の筋中拡散動態に関するリアルタイム解析

研究課題

研究課題/領域番号 02670986
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物理系薬学
研究機関昭和大学

研究代表者

浜田 昭  昭和大学, 薬学部, 教授 (50053781)

研究分担者 三浦 ゆり  昭和大学, 薬学部, 助手 (00216574)
竹下 啓蔵  昭和大学, 薬学部, 講師 (70175438)
内海 英雄  昭和大学, 薬学部, 助教授 (20101694)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
キーワードESR / ニトロキシド / 体内動態 / スピンラベル / 虚血・再潅流 / 画像解析
研究概要

in vivo ESRを用い、薬物の体内挙動を無侵襲かつリアルタイムで測定し画像解析するため以下のことを検討した。
1.マウス大腿部にニトロキシド化合物を投与したところ、濃度の異なる数種のシグナルが重なり合ったスペクトルが観測された。この解析を行なった結果、ニトロキシド化合物が投与部位から拡散し、次第に低濃度のシグナルへと変化していく様子をモニターすることができた。また、スピン標識化合物の種類により筋肉内から血中への拡散が速いものと、比較的筋肉内に留まりそこで還元されるものに大別されることが明かになった。
2.次に、in vivo ESR-イメージングを用いて、筋肉内に投与したニトロキシドの一次元画像化を試みた。その結果、投与直後から大腿部に大きな山が現われ、次第に小さくなっていく画像が得られ、in vivo ESR-イメージング法が薬物の体内動態の研究に広く応用できる可能性が示唆された。
3.マウス大腿部の虚血再潅流モデルを作成し、ニトロキシドの消失機序を検討した結果、Amino-TEMPOの消失はSODやアロプリノールの添加により抑えられた。したがって、筋肉内でニトロキシドラジカルは、スーパーオキシド由来の活性種の相互作用しその常磁性を消失することが示唆された。
4.ESR-CTシステムの改良:濃度の異なる複数のESRシグナルが、空間的に異なった位置に混在する場合の画像化法について、空間分離スペクトル表示法の開発を行い、ほぼ満足できるシステムを完成した。
以上より本研究では、スピン標識化合物の筋肉内拡散ならびに筋肉内での常磁性の消失に及ぼす生理的諸因子について、無侵襲かつリアルタイムで測定し画像解析する系を確立した。本法は広く薬物の体内動態及び病態時の生体内フリーラジカル反応の研究に応用できる可能性を示唆している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 内海 英雄、濱田 昭: "スピンラベル法" 活性酸素・フリーラジカル. 2. 767-773 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 増田 貞夫、内海 英雄,濱田 昭: "L-Band ESRによるスピンラベル剤の筋肉内挙動の解析" 磁気共鳴と医学. 2. 69-74 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 増水 章季,建部 卓司,増田 貞夫,内海 英雄,武藤 江美子,濱田 昭,: "ESR-CT装置の試作" 磁気共鳴と医学. 2. 63-68 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.MIURA,H.UTSUMI and A.HAMADA: "EFFECTS OF INSPIRED OXYGEN CONCENTRATION ON IN VIVO REDOX REACTION OF NITROXIDE RADICALS IN WHOLE MICE" Biochemical and Biophysical Research Communications. 182. 1108-1114 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.MIURA,H.UTSUMI and A.HAMADA: "Antioxidant Activity of Nitroxide Radicals in Lipid Peroxidation of Rat Liver Microsomes" ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS. 300. 148-156 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.TAKESHITA,H.UTSUMI and A.HAMADA: "WHOLE MOUSE MEASUREMENT OF PARAMAGNETISM-LOSS OF NITROXIDE FREE RADICAL IN LUNG WITH A L-BAND ESR SPECTROMETER" BIOCHEMISTRY INTERNATIONAL. 29. 17-24 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.UTSUMI,S.MASUDA,E.MUTO and A.HAMADA: "OXIDATIVE DAMAGE AND REPAIR Chemical,Biological and Medical Aspects" Pergamon Press, 6 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.TAKESITA,S.MASUDA,Y.MIURA,H.UTSUMI and A.HAMADA: "OXYGEN RADICALS" EXCERPTA MEDICA, 12 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.UTSUMI, and A.HAMADA: "Spin-Labeling Method in Japanese" Journal of Active Oxygen & Free Radicals. 2. 767-773 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.MASUDA, H.UTSUMI, and A.HAMADA: "in vivo ESR Study on Diffusion of Spin-Labeled Compounds in Femoral Muscle in Japanese" Magnetic Resonance in Medicine. 2. 69-74 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.MASUMIZU, T.TATEBE, S.MASUDA, H.UTSUMI, E.MUTO, and A.HAMADA: "Trial Manufacture of ESR-CT Apparatus in Japanese" Magnetic Resonance in Medicine. 2. 63-68 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.MIURA, H.UTSUMI, and A.HAMADA: "Effects of Inspired Oxygen Concentration on in vivo Redox Reaction of Nitroxide Radicals" Biochem. Biophys. Res.Commn.182. 1108-1114 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.MIURA, H.UTSUMI, and A.HAMADA: "Antioxidant Activity of Nitroxide Radicals in Lipid Peroxidation of Rat Liver Microsomes" Arch. Biophem. Biophys.300. 148-156 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.TAKESHITA, H.UTSUMI, and A.HAMADA: "Whole Mouse Measurement of Paramagnetism-Loss of Nitroxide Free Radical in Lung with a L-band ESR Spectrometer" Biochem. Interaction. 29. 17-24 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi