• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

CMPーシアル酸修飾酵素の構造と機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02680147
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関(財)東京都臨床医学総合研究所

研究代表者

田井 直  財団法人東京都臨床医学総合研究所, 腫瘍免疫, 研究員 (70112092)

研究分担者 川島 育夫  財団法人東京都臨床医学総合研究所, 腫瘍免疫, 研究員 (40146824)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
キーワードシアル酸 / 糖脂質 / 糖蛋白質 / 糖修飾酵素 / ガングリオシド
研究概要

Oーアセチル転移酵素に焦点を絞り、この遺伝子のクロ-ニングを試みた。本酵素遺伝子のクロ-ニングには二つの方法が考えられた。一つは酵素を精製後、そのアミノ酸配列を基にクロ-ニングする方法であり、もう一つはOーアセチル化糖鎖に対する特異モノクロ-ナル抗体を作製して直接発現クロ-ニング法を用いる方法である。初年度、以下の実験を行った。(1)Oーアセチル転移酵素の精製:上記ヒトメラノ-マ細胞株を材料にして本酵素の局在を検討したところ、ミクロゾ-ム分画に約85%、サイトゾ-ル分画に約15%の活性が検出された。この結果は、本酵素はゴルジ-酵素であることを示した。(2)抗OーアセチルーGD3特異モノクロ-ナル抗体の作製:ヒトメラノ-マ細胞株よりOーAcーGD3を精製後マウスに免疫し、常法に従いOーAcーGD3特異マウスモノクロ-ナル抗体産生ハイブリド-マ株を樹立した。本抗体はlgM(κ)でOーAcーGD3と特異的に反応し、その他のガングリオシドや中性糖脂質とは全く反応しなっかった。メラノ-マ細胞株との反応性を解析したところ、ある種のヒトメラノ-マ細胞株に大量に発現されていることが判明した。以上の結果に基づき、直接発現クロ-ニング法を採用することにした。次年度、宿主細胞の候補であるCOS1細胞とCOP5細胞の糖脂質の発現を本研究部門で樹立された多数の抗ガングリオシド・モノクロ-ナル抗体を用いて解析した。その結果、これら細胞にはOーアセチル化ガングリオシドGD3を発現していないことが判明した。更に、COS1細胞はGM3、GD3を発現していたので、この細胞は宿主細胞に適当と判断された。次にメラノ-マ細胞よりmRNAを抽出し、CDM8ベクタ-に組み込んだcDNAライブラリ-を作製した。COS1細胞に発現させ、パンニング法で発現陽性細胞をスクリ-ニングしている。現在のところ、未だ安定したクロ-ンを得ていない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 田井 直: "腫瘍抗原と同定されたガングリオシド:マウス及びヒトモノクロ-ナル抗体による解析" Medical Immunology. 19. 265-274 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] I.Kawashima: "Monoclonal antibodies to disialo gaugliosides:Characterization of antibody-mediated cytotoxicity against human melanoma and neuroblastoma cells in vitro." J.Biochem.108. 109-115 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田井 直: "糖鎖抗原とがん免疫" BIO medica. 6. 778-783 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田井 直: "細胞接着分子のリガンドと同定された複合糖質糖鎖" ぶんせき. 40. 452-454 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Ozawa: "Generation of one set of monoclonal antibodies specific for b-pathway ganglio-series gangliosides" Biochim.Biophys.Acta. 1123. 184-190 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] I.Kawashima: "Antibody responses to ganglio-series gangliosides in different strains of inbred mice" Mol.Immunol.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Ozawa: "Generation of murine monoclonal antibodies specific for N-glycolylneuraminic acid-containing gaugliosides" Arch.Biochem.Biophys.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Kotani: "Generation of one set of monoclonal antibodies specific for a-pathway gauglioseries gaugliosides" Biochim.Biophys.Acta. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田井 直: "新生化学実験講座、第4巻、脂質III" 東京化学同人, 502 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田井 直: "生物薬科学実験講座,第I巻" 広川書店, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] I. Kawashima: "Monoclonal antibodies to disialogangliosides : Characterization of antibody-mediated cytotoxicity against human melanoma and neuroblastoma cells in vitro" J. Biochem.108. 109-115 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Ozawa: "Generation of one set of monoclonal antibodies specific for b-pathway ganglio-series gangliosides" Biochim. Biophys. Acta. 1123. 184-190 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] I. Kawashima: "Antibody responses to ganglio-series gangliosides in different strains of inbred mice" Mol. Immunol.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Ozawa: "Generation of murine monoclonal antibodies specific for N-glycolylneuraminic acid-containing gangliosides" Arch. Biochem. Biophys.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Kotani: "Generation of one set of monoclonal antibodies specific for a-pathway ganglio-series gangliosides" Biochim. Biophys. Acta. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi