研究課題/領域番号 |
02680176
|
研究機関 | 放射線医学総合研究所 |
研究代表者 |
大山 ハルミ 放射線医学総合研究所, 障害臨床研究部, 主任研究官 (70160645)
|
研究分担者 |
三田 和英 放射線医学総合研究所, 生物研究部, 主任研究官 (30159165)
山田 武 放射線医学総合研究所, 生物研究部, 室長 (30166714)
|
キーワード | 自爆死 / apoptosis / 胸腺細胞 / 放射線細胞死 / ユビキチン / DNA断片化 |
研究概要 |
放射線による典型的細胞自殺一自爆死を起こす細胞として胸腺細胞を用い、細胞死に伴うタンパク質の変動を調べた。その結果、これまで主に報告した細胞質タンパク質に加え、核タンパク質などさらに多くのタンパク質の消長を検出した。また、細胞サイズやクロマチン凝縮で判定した細胞死がTLCK、PMSF等のタンパク質分解酵素阻害剤により抑えられることがわかり、タンパク質合成のみならずタンパク質分解も死の発現に必須と考えられた。さらに、プロテインキナ-ゼC阻害剤による抑制も認められ、タンパク質リン酸化の関与も示唆された。 自爆死がきわめて多岐にわたる系で生じることが最近報告されている。それらに共通する最も特徴的生化学的変化としてクロマチンDNAのオリゴヌクレオソ-ム単位の断片化がおこる。従来、その検出は細胞試料から抽出したDNAのゲル電気泳動によっていた。新たに、ミクロゲル電気泳動法による個々の細胞のクロマチンDNA断片化の検出に成功した。この方法により、放射線誘発のラット胸腺細胞のクロマチンDNA分解は個々の細胞で急速に一定段階まで進み停止することが明らかになった。 ユビキチンは上記クロマチン構造と関連する他、タンパク質分解や多くの細胞内機能が解明されつつある。これまでユビキチン遺伝子やタンパク質が他の培養細胞系で放射線照射後の変動することを検出しており、胸腺細胞自爆死に伴う変化についても検索を行っている。 上記の胸腺細胞以外に、最近、多種類の培養細胞を検索の結果、きわめて放射線感受性高く自爆死を起こす数種の胸腺リンパ腫を見いだした。これらの細胞の自爆死もタンパク質合成阻害剤であるシクロヘキシミドにより阻害される。培養細胞として増殖能が高く、今後、自爆死の分子機構解明に胸腺細胞と平行して解析を進める予定である。
|