• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

教育用ハイパ-テキスト化英語トピックス辞書構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02680226
研究機関筑波大学

研究代表者

池辺 八洲彦  筑波大学, 電子・情報工学系, 教授 (10114034)

研究分担者 鷲尾 龍一  筑波大学, 現代語・現代文化学系, 講師 (90167099)
藤代 一成  お茶の水女子大学, 情報科学科, 助教授 (00181347)
鈴木 英一  筑波大学, 現代語・現代文化学系, 助教授 (30004071)
大保 信夫  筑波大学, 電子・情報工学系, 助教授 (20011661)
原口 庄輔  筑波大学, 現代語・現代文化学系, 教授 (50101316)
キーワードハイパ-テキスト / ハイパ-辞書 / 印欧語根
研究概要

本研究の目的である,ハイパ-テキスト化英語トピックス辞書は、ソフトウエア・システムであり、その構築は通常の手順に従って行われている。すなわち,(1)問題分析(システム分析),(2)モデル化(デ-タモデル、プロセスモデル,状態モデル、の3種のモデルを構築する必要あり),(3)外部示様設計(どこまでコンピュ-タ上で実現し、どこまで人間にまかせるか),(4)システム・ア-キテクチヤ(デ-タベ-スシステムア-キテクチヤ),(5)実装;の順に作業を進める。このうち、下流工程である,(4)と(5)については、リコ-社「GーBASE」デ-タベ-ス管理システムにもとづいて行う。
本年度は上流工程(1)および(2)について、更にくわしい調査研究を進め,完成品の質向上に務める作業を進めた。すなわち、具体的要求示様の詰めの作業として、(a)高校生、大学生、一般社会人の英語学習に眞に役立てるため,収録語数3000語程度の「ハイパ-テキスト版英単語帳」を実装形態として想定し、トピックス的要素はデ-タモデルの適当な属性に吸収させる方針を打出し、(b)これまでの単語学習書にまったくかえりみられなかった「印欧語根」を属性の一つとして加えることにした。巷間に見られる「語源によって整理された」とされる英単語帳は、有史時代、とくにラテン語根,にまでさかのぼっているに過ぎず、印欧語80ケ国語共通の推定語「印欧原語」(紀元前数千年にさかのぼるとされる)着目したものは絶無といってよい。本研究では、Calvert Watkinsの筆による印欧語根1414語根について一つ一つ、精査し、採録すべきものと、すてるべきものの決定を行った。さらに、タイム,ニュ-ズウィ-ク、ビジネスウィ-ク誌を各号、印欧語根の応用面から、ていねいに調べ、多くのフレッシュ文例を採取して、最終年度の作業に備えている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] I Fujishiro,T.Kunii and Y.Ikebe: "A Multistage Data Model Mapping Framework for GraphーOriented Database Design" To appear.

  • [文献書誌] T.Takayama,I.Fujishiro and Y.Ikebe: "Product Database Modeling for Adaptive kinematic Simulation of Planar Linkage Mechanisms" Proc Symposium on Solid Modeling Foundations and CAD/CAM Applications. 549 (1991)

  • [文献書誌] Y.Ikebe,Y.Kikuchi and I.Fujishiro: "Computing Zeros and Orders of Bessel Functions" Journal of Computational and Applied Mathematics. 38. 169-184 (1991)

  • [文献書誌] S.Haraguchi: "On Ternary Feet" Tsukuba English Studies. 10. 81-89 (1991)

  • [文献書誌] 原口 庄輔: "違反とその解消(1)" 筑波大学展望. 10. 81-89 (1991)

  • [文献書誌] K.Yajima,H.Kitagawa,K.Yamaguchi N.Ohbo and Y.Fujiwara: "Optimization of Queries Including ADT Functions" Proc.DASFAA91. 366-373 (1991)

  • [文献書誌] S.Haraguchi: "A Theory of Stress and Accent" Dordrecht, 275 (1991)

  • [文献書誌] 池辺 八洲彦: "科学英語に強くなる(ブル-バックス B861)訂正第2刷" 講談社, 194 (1991)

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi