研究課題/領域番号 |
02807071
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
森田 翼 産業医科大学, 医学部, 助教授 (70131943)
|
研究分担者 |
後藤 貞夫 産業医科大学, 医学部, 助教授 (50131917)
東 監 産業医科大学, 医学部, 教授 (30028386)
平野 英保 産業医科大学, 医学部, 講師 (50040241)
|
キーワード | プロフィリン / ファイブネクチン / 形態制御 / コラーゲン / ノーザンブロット / 遺伝子発現 |
研究概要 |
肝硬変は、B型及びC型ウィルス・非A非B非Cウィルスや、アルコール、シンナー、覚醒剤等の薬物等により惹起される事が知られている。 肝硬変に於ける肝細胞の機能低下は、肝臓の線維化が進むにつれてひどくなる。更には、肝癌も発生してくる。それ故、この線維化のメカニズムを明らかにして行けば、肝臓の肝硬変化の機序が分かる事になる。 そこで、四塩化炭素肝硬変ラットを作製し、細胞のマトリックス、特に細胞外マトリックスの変化に視点を注ぎ、研究を進めた。 どの様なプローブを使うかに対してが最も熟慮し、粗精製の基底膜に対する抗体を使いcDNA libraryより34個の陽性プラークを拾ってきて、これらの陽性プラークよりgenomic DNA fragmentsを精製しプローブとして使った。 線維化誘導の過程で経時的に肝臓のmRNAをとり、ノーザンブロットで得られたgenomeの発現の様相を探った。 このスクリーニングしては、塩基配列を決定する過程で見つかったのがプロフィリンである。同時にファイブロネクチン、コラーゲン、ゲルゾリンの発現も見てみた。 アクチンをインターナルコントロールとした場合これらは6時間に発現ピークをみた。 この報告では、アクチンをコントロールとしているが、総mRNAをコントロールとして行った研究で投稿中である。
|