• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

血管内皮細胞の老化に伴う刺激応答の変化と動脈硬化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02807090
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

中川 雅夫  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (30079785)

研究分担者 小林 恭一郎  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (10225500)
澤田 昌平  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (00206020)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
キーワード血管内皮細胞 / 動脈硬化 / 細胞質内遊離カルシウムイオン濃度 / 細胞内pH値 / プロテインキナーゼC
研究概要

ヒト血管内皮細胞においてNa^+-K^+ ATPase活性、エチールイソプロピルアミロライド感受性を指標としたNa^+/K^+アンチポーター活性、蛍光指示薬であるfura-2を用いた細胞質内遊離カルシウムイオン濃度、またpH蛍光指示薬である2'7'-bis(carboxyethyl)carboxyfluoresein(BCECF)による細胞内pHの測定、DNA合成量の測定系の保生条件、経時的変化などの基礎検討を行うことにより、測定系を確立することが出来た。そしてこれらの諸指標の変化を及ぼすフォルボールエステル、プロテインキナーゼCの阻害剤であるH-7、細胞内のNa^+ ionophoreであるモネンジン、細胞外Na^+濃度の除去、シクロヘキサミド、各種カルシウム拮抗薬などの影響を検討した。
その結果細胞内pHは7.17であることが判明し、その維持は主としてエチールイソプロピルアミロライド感受性のNa^+/H^+交換系により、一部は細胞外Caイオンあるいは電位依存性Caチャネルに依存していることが判明した。内皮細胞増殖は主としてプロテインキナーゼCにより、一部は細胞外カルシウムイオン並びに電位依存性カルシウムチャネルが関与して維持されていることが判明した。またエンドテリンはヒト内皮細胞の細胞内pH、および高濃度を除いて細胞質内遊離カルシウムイオン濃度には影響せずに内皮細胞からのprostacyclin産生並びにEDRF産生を亢進させて血管平滑筋の収縮に拮抗することが判明した。またエンドテリンは内皮細胞の増殖抑制作用を有していることが判明しており、自己で産生したエンドテリンにより自己の増殖を抑制するという自己抑制機構が存在している可能性が示唆され、エンドテリンは血管平滑筋の収縮制御のみならず、動脈硬化に対してより促進的に作用すると可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 加藤 一晴: "Endothelinのヒト血小板凝集および血管内皮細胞のPGI_2産生に及ぼす影響" 日本血栓止学会誌. 1(4). 313-320 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masao Nakagawa: "Comparative studies of angiotensin converting enzyme inhibitors with and without SH-radical." Am.J.Hypertension.4(1). 54S-55S (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 澤田 昌平: "血栓症の臨床-血小板を中心として" 治療. 73(5). 1030-1031 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kyoichiro Kobayashi: "Effects of cyclic GMP and sulfhydryl on prostacyclin production by human vascular endothelial cells." Jpn.J.Circ.55. 643-647 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kazuharu Kato: "INFLUENCE OF ENDOTHELIN ON HUMAN PLATELET AGGREGATION AND PROSTA CYCLIN GENERATION FROM CLUTURED HUMAN VASCULAR ENDOTHELIAL CELL." Jpn.J.Circ.56. 422-431 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 澤田 昌平: "内皮細胞内pHの変動とPGI_2産生" 臨床病理. 92. 190-200 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山上 正仁: "ヒト血管内皮細胞の細胞内pHに影響する因子についてーC-kinaseの関与ー" 日本血栓止血学会雑誌. 3(1). 22-28 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 加藤 一晴: "Endothelinのヒト血小板凝集および血管内皮細胞のPGI_2産生に及ぼす影響" 医学のあゆみ.160(11). 891-892 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山本 克己: "ヒト血管内皮細胞のPGI_2産生におけるG-proteinの関与と、IP_3ならびにCa^<++>の役割" 血管. 15(2). 109-114 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masao Nakagawa: "PROTECTIVE EFFECTS OF ACE INHIBITORS ON VASCULAR COMPLICATION." J.Hypertension.10(S4). S76-S76 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] SHOHEI SAWADA: "The role of inositol trisphosphate on the calcium kinetics in the saponized human vascular endothelial cells." ADVANCES IN SECOND MESSENGER AND PHOSPHOPROTEIN RESEARCH.THE BIOLOGY AND MEDICINE OF SIGNAL TRANSDUCTION. 24. 658-658 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kazuharu Kato: "Effect of endothelin on human platelet aggregation and prostacyclin generation from cultured human vascular endothelial cells." Jpn. J. Thromb. Hemost.1(4). 313-320 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masao Nakagawa: "Comparative studies of angiotensin converting enzyme inhibitors with and without SH-radical." Am. J. Hypertension.Vol.4, No.1. part2. 54S-55S (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kyoichiro Kobayashi: "Effects of cyclic GMP and sulfhydryl on prostacyclin production by human vascular endothelial cells." Jpn. J. Circ.Vol. 55. 643-647 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazuharu Kato: "Influence of endothelin on human platelet aggregation and prostacyclin generation from cultured human vascular endothelial cells." Jpn. J. Circ.Vol. 56. 422-431 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shohei Sawada: "Intracellular pH and PGI_2 generation of human vascular endothelial cells." Clinical Pathology (Rinsho Byori). 92. 190-200 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masahito Yamagami: "Effect of extracellular Ca^<++> & Na^+ on intracellular pH in human vascular endothelial cells." Jpn. J. Thromb. Hemost.3(1). (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazuharu Kato: "Effect of endothelin on platelet aggregation and prostacyclin generation from cultured human vascular endothelial cells." Igakunoayumi.160(11). 891-892 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katumi Yamamoto: "The role of G-protein, IP_3 and Ca^<++> in the prostacyclin generation of human vascular endothelial cells." Jpn. J. Circ. Res.15(No.2). 109-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masao Nakagawa: "Protective effects of ACE inhibitors on vascular complication." J. Hypertension.10(Suppl 4). S76-S76 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shohei Sawada: Raven Press.The role of inositol trisphosphate on the calcium kinetics in the saponized human vascular endothelial cells. Advances in second messenger and phosphoprotein research Vol.24, The biology and medicine of signal transduction (Editors : Yasutomi Nishizuka), 658 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi