研究課題/領域番号 |
02807111
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
芝本 利重 信州大学, 医学部・第二生理, 講師 (90178921)
|
研究分担者 |
小山 省三 信州大学, 医学部・第二生理, 教授 (00115346)
上松 陽光 信州大学, 医学部・第二生理, 助手 (30211072)
|
キーワード | 腎交感神経活動 / 胆汁 / 求心性交感神経 / 求心性迷送神経 / 膵管 / カプサイシン / ブラヂキニン |
研究概要 |
現在までの生理学的知見として、膵臓にはAδやC神経繊維末端が分布していることはよく検討されてきている。この様な膵臓由来の来心性情報は交感神経を通って脊髄の脊髄視床路を伝達する痛覚に関係することも指摘されている。この様な内臓でのポリモ-ダル受容器刺激によって反射性自律神経反応が誘発される可能性は多分に想像できることである。本研究においては、雑種成犬の膵管内に胆汁を注入した際に惹起される反射性腎臓交感神経活動を直接的に測定し、膵炎時に発生する神経性膵機能障害の機序を明確にするとともに求心性繊維が交感神経ならびに迷走神経系のいずれの求心路を介した反射弓が存在するかの検討を発痛物質であるブラヂキニンやカプサイシンの効果と比較することで検証した。本研究成績では膵管内に注入した胆汁は、求心性迷送神経や交感神経を介して反射性腎交感神経活動を亢進される一方、ブラヂキニンやカプサイシンは求心性交感神経のみを介する事が判明した
|