• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

医薬品開発を指向したイソステリック・ペプタイドの高効率且つ立体特異的キラル合成

研究課題

研究課題/領域番号 02807190
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

井深 俊郎  京都大学, 薬学部, 助教授 (80025692)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
キーワード有機銅 / antiーS_N2^1反応 / ジペプチド / イソスタ-
研究概要

今日,種々のペプタイド系プロテア-ゼ阻害剤が発見され,それらの生物活性,作用機構などが次第に明らかになるにつれ,天然ペプタイドよりも有効なペプタイド系医薬品の開発が強く望まれている.通常のペプタイドはプロテア-ゼにより急速に失活し,経口投与が困難であり,安定性に欠けるなど問題のある場合が少なくない.これらの問題を解決すべく,本報告者は提出した計画に従って研究を行ない,トランス・アルケン・ジペプチド・イソスタ-の高効率且つ立体特異的キラル合成に成功した.
1.有機銅・ミフッ化ホウ素と基質との反応における基質の立体化学,即ち,(E),(Z)ーについての影響を検討した.その結果(E)または(Z)α,βー不飽和エステルの何れからもantiーS_N2^1の反応経路でジペプチドイソスタ-を与えることを明らかにした.またδー位のBocアミノ基は反応経路に影響を与えないことも明らかにした.
2.4〔(E)CH=CH〕ーGly型のトランス・アルケン・イソスタ-の合成にはδーアミノーγーナシルオキシーα,βー不飽和エステルにアルケニル銅を作用することにより容易に合成できることを明らかにした。
3.トランス・アルケン・ジペプチド・イソスタ-のα位のアルキル基の絶対配置は円=色性のコットン効果の正負の符号により容易に決定できることを明らかにした.
4.合成したイソスタ-のN未端及びC末端にアミノ酸を結合させ,新しい型のペプチドを合成した.現在これらの活性を検討中である。
以上のごとく本研究により従来困難とされてきた多くの官能基を有するトランス・アルケン・ジペプチド・イソスタ-の高効率且つ立体特異的合成法を開発することができた.

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 井深 俊郎: "A Highly Stereoselective Synthesis of (E)ーAlkene Dipeptide Isosteres via OrganocyanocopperーLewis AcidーMediated Reaction" J.Org.Chem.56. 4370-4382 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤井 信孝: "A Simple Synthesis of Ψ[(E)CH=CH]Gly Dipeptide Isosteres via Reductive Elimination of γーOxygenatedーα,βーenoates with Alkenyl Copper Reagents." Tetrahedron Letters. 32. 4969-4972 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山本 嘉則: "Higher Order Zinc Cuprate Reagents:Very Hihg 1,3ーChirality Transfer Reaction of γーMesyloxyーα,βーUnsaturated Carbonyl Derivatives" J.Org.Chem.57. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井深 俊郎: "New Aspects of Organocopper Reagents:1,3ー and 1,2ーChiral Induction,Natural Product Synthesis,and Mechanism" Synlett.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toshiro Ibuka, Hiromu Habashita, Akira Otaka, Nobutaka Fujii, Yusaku Oguchi, Tadao Uyehara, and Yoshinori Yamamoto: "A Highly Stereoselective Synthesis of (E)-Alkene Dipeptide Isosteres via Organocyanocopper-Lewis Acid-Mediated Reaction." J. Org. Chem.56. 4370-4382 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nobutaka Fujii, Hiromu Habashita, Noriko Shigemori, Akiro Otaka, Toshiro Ibuka, and Yoshinori yamamoto: "A Simple Synthesis of psi[(E)CH=CH]Gly Dipeptide Isosteres via Reductive Elimination of gamma-Oxygenated-alpha, beta-enoates with Alkenylcopper Reagents." Tetrahedron Letters. 32. 4969-4972 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshinori Yamamoto, Miwa Tanaka, and Toshiro Ibuka: "Higher Order Zinc Cuprate Reagents. Very High 1, 3-Chirality Transfer Reaction of gamma-Mesyloxy-alpha, beta-Unsaturated Carbonyl Derivatives." J. Org. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toshiro Ibuka and Yoshinori Yamamoto: "New Aspects of Organocopper Reagents : 1, 3- and 1, 2-Chiral Induction, Natural Product Synthesis, and Mechanism" Synlett.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi