研究概要 |
本研究は,音声獲得過程における音声使用の変化を調べるために,プロソディの変化に視点を当てて,乳児の音声の音響分析(発声の長さ・潜時・基本周波数の測定,サウンドスペクトラムによる解析)により,定量的解析,検討を行ってきた。 平成2・3年度にわたり当初の目的である作業仮説1,「発達の早期段階で乳児は多様な高さ・強さで,多様な声質の音声を生成することが可能になる」,2,「乳児期の8ヵ月齢から10ヵ月齢の発達段階において,児のプロソディは普偏的パタンから母国語に個有なパタンに展開する」,3,「乳児期の音声行動は誰がどのように語りかけているかに応じて変化する」について,母児相互作用場面及び他者成人対乳児間の交渉場面での乳児の音声を中心に分析を行い,これら仮説の一部が検証されてきた。 また,さらにプロソディの獲得過程を明らかにするために,前言語期乳児の音声プロソディに月齢間にどのような差異が見出されるかについて,成人による聴取・識別実験を行なった。その結果,早期すなわち言語運用能力が発揮される以前において,表出された音声上には多様な感性表現が聴取され,乳児期の音声使用変化においてはプロソディにまずその特徴的傾向が現れることが示された。
|