研究代表者の研究目的は、ジテトラデシルジメチルアンモニウム-Au(dmit)_2(2C_<14>-Au(dmit)_2)塩のLB膜の構造に関する情報を主に赤外分光法を用いて抽出し、LB膜が導電相、超伝導相を実現するメカニズムを明らかにすることである。赤外スペクトルを解析するために、研究代表者が提案した位相角表示一般化二次元相関分光法を実験系に適用した。以下に、平成15年度の研究成果を示す。 (1)2C_8-Au(dmit)_2、2C_<14>-Au(dmit)_2、2C_<18>-Au(dmit)_2塩等を合成後、LB膜を作製し、原子間力顕微鏡及び紫外可視、赤外分光器を用いて、作製したLB膜の構造に関する詳細なキャラクタリゼーションを行った。 (2)温度変化赤外分光システムを用いて、温度変化によって変勲するLB膜の赤外スペクトルを測定し、位相角表示一般化二次元相関分光法を適用した。 (3)(2)で調べた各分子部位の熱的運動性の情報に基づいて、作製したLB膜に温度処理を施し、LB膜を構成す看分子集合体の秩序を変化させた。異なる牲序を持つLB膜を電解酸化処理し、面内電気伝導度をそれぞれ測定した。 (4)研究球果の報告を学会で行い、専門の近い研究者と議論を行った。具体的には、国際シンポジウム、Symposium on Two-Dimensional Correlation Spectroscopy(2COS-2)において、招待講演者として発表し、専門的な議論を行った。他にも、応用物理学会、分子構造討論会で研究成果を発表し、研究内容について議論した。
|