放線菌の線状染色体・線状プラスミドの5'末端には末端タンパク(Terminal protein)が結合している。この結合には末端タンパクと末端配列の相互作用が関与していて、これが末端複製に重要な働きをしていると考えられている。Streptomyces coelicolor A3(2)の線状プラスミドSCP1の全塩基配列356kbがつい最近決定されたが、その最末端配列は他の線状ゲノムと異なるので、相同性から末端タンパク遺伝子を同定することはできない。また、放線菌の末端タンパクは回収が極めて困難であり、解析例も少ない。そこでSDS-PFGEを用いて末端タンパクを単離して、TOF-MS等によるアミノ酸配列の解析を試みた。 大量の末端タンパクが結合したままのSCP1 DNAをSDS-PFGEで単離・精製し、nuclease (Benzonase)でDNAのみを分解後、protein sequencerにかけたが、N-末端がブロックされているためか配列を決定できなかった。そこで現在、TOF-MSによる解析を試みている。また、中央に複製開始点を持ち、その両側にSCP1の最末端をもつ小さな線状プラスミドを人為的に作製し、S. coelicolor A3(2)に導入したところ、このプラスミドが線状で複製していることを確認した。このプラスミドはサイズが小さく扱いが容易であるので、このプラスミドの末端に結合している末端タンパクを密度勾配遠心法等によって回収することも試みている。
|