• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

アメリカ大陸を中心としたがん研究先進グループとの研究交流

研究課題

研究課題/領域番号 03042013
研究機関東京大学

研究代表者

山口 宣生  東京大学, 医科学研究所, 教授 (90012723)

研究分担者 阿部 周一  北海道大学, 理学部, 助教授 (80125278)
根本 信雄  癌研究所, 主任研究員 (10085631)
菅村 和夫  東北大学, 医学部, 教授 (20117360)
須川 秀夫  京都大学, 医学部, 助手 (70162857)
田中 伸之  大阪大学, 細胞生体工学センター, 助手 (80222115)
内海 博司  京都大学, 放射線生物研究センター, 助教授 (20025646)
今井 高志  癌研究所, 室長 (50183009)
小幡 裕一  愛知がんセンター, 室長 (30177290)
加藤 勝  国立がんセンター, 研究員 (50233820)
伊藤 嘉明  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80004612)
森井 成人  京都大学, 医学部, 講師 (80220036)
平井 久丸  東京大学, 医学部, 講師 (90181130)
藤澤 順一  東京大学, 医科学研究所, 助手 (40181341)
渋谷 正史  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10107427)
武部 啓  京都大学, 医学部, 教授 (10028318)
キーワードがん研究 / 研究交流 / 北米 / 研究室訪問 / 研究集会
研究概要

本研究において、アメリカ合衆国を中心とした研究集会への参加および研究室訪問による、研究者との直接の交流により、がん研究先進グループと研究成果や手法に関する情報交換を行うとともに、適切な課題については共同研究の推進を図った。
メリーランド州フレデリックで毎夏開催されるオンコジーン研究集会は、発がん機構の遺伝子レベル・分子レベルの毎年の成果が発表される。これを発がん機構研究における研究の動向を把握する場として、また情報交換の場として最重要な研究集会と考え、毎年この班から派遣を続けている。今年は渋谷、藤澤および平井を派遣した。ニューヨーク州、コールドスプリングハーバー研究所において、毎年定期的に行われているDNA型腫瘍ウイルス研究集会には、伊藤を派遣した。発がん機講に関する他の領域の情報交換には、サイトカイン系のシグナル伝達に関し、菅村、田中を、細胞周期に働く遺伝子に関して森井を、放射線発がんに関し武部を派遣しそれぞれの領域の国際研究集会に参加させた。また、染色体上のがん遺伝子のmappingに関し、今井、阿部を派遣した。発がんの環境要因に関しては、加藤を胃がんと好気性菌Hericobacter pyroriとの関連、根本を職業がんの情報収集に派遣した。癌の免疫学的診断法の領域には須川をモノクローナル抗体を用いた細胞診に関し、また小幡を腫瘍免疫の基礎研究に関する情報交換に派遣した。癌の放射線治療に関しては、内海を派遣した。各班員は研究集会において、さらには密接に関連する研究室を訪問して、情報交換、共同研究の打ち合わせ、研究材料の交換などを活発に行った。なお研究協力者として、藤井義明(東北大・医)をp450の発がん機能に関する情報交換の目的で派遣した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] NISHIGORI,C.: "Accelerated appearance of skin tumors in hairless mice by repeated UV irr-adiation with initial intense exposure and characterization of the tumors." Jpn.J.Cancer Res.83. 1172-1178 (1992)

  • [文献書誌] GOTOH,N.: "A highly conserved tyrosine residue at codon 845 within the kinase domain is not required for the transforming activity of human epidermal growth factor receptor." Biochem.Biophys.Res.Commun. 186. 768-774 (1992)

  • [文献書誌] SUZUKI,T.: "A transactivator Tax of human T-cell leukemia virus type 1(HTLV-1)interacts with cAMP-responsive element (CRE)binding and CRE modulator proteins that bind to the 21-base-pair enhancer of HTLV-1." Proc.Natl.Acad.Aci.USA. 90.

  • [文献書誌] HANAZONO,Y.: "c-fps/fes protein-tyrosine kinase is implicated in a signaling pathway triggered by granulocyte-macrophage colony-stimulating factor and interleukin-3." EMBO J.

  • [文献書誌] YAMAMOTO,M.: "ADP-ribosylation of rhoA gene product y botulinum C3 exoenzyme accumulates Swiss 3T3 cells in the G1 Phase of the cell cycle." Oncogene.

  • [文献書誌] SATAKE,M.: "Differential expression of subspecies of polyomavirus and murine leukemia virus enhancer core binding portein,PEBP2 in various hematopoietic cells." Jpn.J.Cancer Res.83. 714-722 (1992)

  • [文献書誌] 阿部 周一: "上皮性分化を示す骨・軟部悪性腫瘍の染色体異常" 病理と臨床. 10. 1385-1390 (1992)

  • [文献書誌] OBATA,Y.: "Mouse TL antigen acts as a tumor specific transplantation antigen:transgenic approach." Mouse Molecular Genetics. 155 (1992)

  • [文献書誌] Int.J.Radiat.Bio.: "Intrinsic radiosensitivity and PLD repair in osteosarcoma cell lines." Sugimoto,M.62. 469-474 (1992)

  • [文献書誌] SUGAWA,H.: "Production and porperties of novel human thyroid cancer specific monoclonal antibodies." Biochem.Biophys.Res.Commun. 187. 404-412 (1992)

  • [文献書誌] HARADA,H.: "Anti-oncogenic and oncogenic potentials of interferon regulatory factors-1 and -2." Science.

  • [文献書誌] NEMOTO,N: "Cell-density dependent expression of Cypla-2 gene in monolayercultured adult mouse hepatocytes." Jpn.J.Cancer Res.

  • [文献書誌] TAKESHITA,T.: "Cloning of the γ chain of the human IL-2 receptor." Science. 257. 379-382 (1992)

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi