• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

金属錯体による異方性格子の構築と固体物性制御

研究課題

研究課題/領域番号 03205116
研究機関近畿大学

研究代表者

宗像 恵  近畿大学, 理工学部, 教授 (80090942)

研究分担者 前川 雅彦  近畿大学, 理工学総合研究所, 助手 (70229293)
北川 進  近畿大学, 理工学部, 助教授 (20140303)
キーワード銅(I)錯体ポリマ- / 銀(I)錯体ポリマ- / 一次元鎖 / 二次元網目構造 / 金属錯体材料 / 材料化学 / 構造制御 / 錯体物性
研究概要

2,1,3ーベンゾチアジアゾ-ル(btd)を用いて一次元および二次元ネットワ-ク構造を有するCu(I)およびAg(I)錯体ポリマ-の合成に成功した。
(1)[Cu_2(btd)_2(CIO_4)]CIO_4.Cuにbtdのみで架橋された二次元ネットワ-クを有する錯体ポリマ-を合成することが出来た。対アニンのCIO_4^-は配位したものと配位しないものが1:1で存在しており、それに応じて4配位と3配位Cuが1:1で存在している。この二次元構造はほぼ同一平面上に存在する六員環Cu骨格を単位として構成されている。
(2)[Cu(btd)(HPO_3F)].btdとさらにHPO_3F^-の二つがCuに架橋した二次元ネットワ-ク構造を有する錯体ポリマ-が合成できた。この二次元構造も六員環Cu骨格を単位として構成されている。btd架橋とHPO_3F^-の結合距離が少し異なるため六員環Cu骨格は同一平面になく僅かに厚みを有している。
(3)[Ag(btd)(CIO_4)].Ag(I)のbtd錯体ではどのような構造をとるか興味がもたれる。Agにそれぞれ別のbtdのNが配位した一次元錯体ポリマ-であり、CIO_4^-がAgに弱く配位しているためNーAgーN角は166.6(4)°,144.3(4)°と大きく折れ曲がっている。ポリマ-鎖のbtdの間にπーπ相互作用(CーC=3.35A^^°)が存在する。しかし六員環Ag骨格を有する[Cu_2(btd)_2(CIO_4)]CIO_4しは全く異なる構造をとることがわかった。
以上述べたようにbtdはCu(I)及びAg(I)錯体ポリマ-を構築する上で極めて有用な配位子であり、金属及びアニオンによて、構造制御できることを初めて明らかにした。これら錯体ポリマ-では420〜500nmに強度の大きい吸収が観測された。適当な酸化剤を用いて部分酸化することができれば、伝導性が飛躍的に増大することが期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 宗像 惠(他4名): "Crystal Structure of an Infinite Stairーtype Chain Compound[{Cu_2(tc)_2(CIO_4)_2}n](tc=thiochrome)." Journal of Chemical Society.Dalton Transaction. 1717-1720 (1991)

  • [文献書誌] 宗像 惠(他3名): "Synthesis,Characterization,and Molecular Strutures of Binary and Ternary Copper(I)Complexes with 1,5ーCyclooctadiene(cod).[Co(cod)_2](CIO_4)and [Cu(cod)(2,2'ーbipyridine)]PF_6." Inorganic Chemistry. 30. 2610-2614 (1991)

  • [文献書誌] 宗像 惠(他2名): "Copper(I)ーPromoted Cyclization Between Acetone and 2ーCyanopyridine." Journal of Chemical Society.Chemical Communications. 1244-1245 (1991)

  • [文献書誌] 宗像 惠(他4名): "On the Mechanism of Stereoisomerization of Methyl Groups of 1,3ーDiaxial [cisー3ー(benzyloxy)cyclohexyl]chlorodimethylstannane." Tetrahedron Letters. 32. 4945-4948 (1991)

  • [文献書誌] 宗像 惠(他3名): "Natural Abundance Nitrogenー15 CPーMAS NMR Studies of Copper(I)Complex." Magnetic Reaonance in Chemistry. 29. 566-568 (1991)

  • [文献書誌] 宗像 惠(他2名): "Tetranuclear Copper(I)ーBased Infinite Oneーdimentional Chain Complexes Synthesis and Xーray Crystal Structure of{[Cu_2(μー3ーmethylpradine)_2(μーpyridazine)_3](CIO_4)_2}_∞." Chemistry Letters. 623-626 (1991)

  • [文献書誌] 宗像 惠(他2名): "多核NMR入門" 講談社サイエンティフィク, 326 (1991)

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi