• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

キラ-T細胞による免疫学的ヒト自家癌認識破壊機構

研究課題

研究課題/領域番号 03258237
研究機関札幌医科大学

研究代表者

菊地 浩吉  札幌医科大学, 医学部, 教授 (00045345)

研究分担者 岩木 宏之  札幌医科大学, 医学部, 助手 (60203353)
高橋 秀史  札幌医科大学, 医学部, 助手 (40231394)
キーワードCTL / ヒト自家癌 / T細胞レセプタ- / RーPCR / 抗原ペプチド / brefeldein A / MHC class I / acid elution
研究概要

(a)自家癌特異的CTLクロ-ンと標的癌細胞のペアの確立:昨年度はHSTー2、HOT、TOCー2などのペア確立に成功した。今年度はSCC、NICなど8つのペアの確立を行った。即ち、癌性胸腹水からは、10ー20%の症例から自家癌とそのCTLのペアを確立することに成功した。(B)HSTー2(胃印環細胞癌)破壊機構:RーPCRを用いてCTLクロ-ンTcHSTー2のTCRVα、Vβのusageを解析したところ、Vα7かVα12、またVβ20と判明した。次にTcHSTー2によって認識される抗原(T cell epitope)が内在性由来か否かを検討した。ERでMHC classI分子と抗原ペプチドの会合を阻止するbrefeldein A(BFA)でHSTー2を処理したところ、TcHSTー2の細胞障害性が抑制された。一方、クロロキン等では全く効果はなかった。また、BFAで処理されたHSTー2のclass I分子の細胞表面での発現に変化はなかった。即ち、自家癌抗原ペプチドは内在性蛋白由来であり、BFAは細胞表面上のclass Iに会合している抗原ペプチドをempty outする効果をもと理解された。現在、trifluoroacetic acidを用いた抗原抽出とRーHPLCを組あわせ、抗原ペプチドのアミノ酸配列固定を行っている。(c)HOT(卵巣癌)破壊機構:このCTL(TcHOT)はγδ型T細胞でVδ1(+)である。TcHOTはHOTおよびHeLaに障害性を示したが、他の多くのallogeneic linesには効果を示さなかった。MHC拘束性はない。興味あることにBFA処理で細胞障害性が抑制された。現在heat shock proteinを含めたligandの固定と、それらのpresenting moleculeとしての役割、あるいは抗原ペプチドの関与の有無を解析している。(d)CTLのRーPCRによるTCRV region usageの解析:HSTー2および別な胃印環細胞癌であるSSTWでVα7のcommon usageがみられた。そこで、この腫瘍型の手術材料からTlLを分離しRーPCRを行ったところ、いくつかの症例でVα7 usageがみられた。このことはtissue originが同一の場合、CtLのTcell epitopeである抗原ペプチドはある一定の分子であることを推測させた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Okubo,M.,Sato,N.,Wada,Y.,Takahashi,S.,Torimoto,K.,Takahashi,N.,Sato,T.,Okazaki,M.,Asaishi,K.,and Kikuchi,K.,: "Idenyification by monoclonal antibody of the tumor antigen of a humor autologous breast cancer cell that is involved in the cytotoxicity by a cytotoxic T cell clone." Cancer Res.,. 49. 3950-3954 (1989)

  • [文献書誌] Sato,N.,Wada,Y.,Ikeda,H.Takahashi,S.,Takashima,T.Tsuboi,N.,Kishi,A.,Hirata,K.,and Kikuchi,K.: "Role of tumorーassociated antigens in induction of the specific killing by cytotoxic T lymphocytes in human autologous cancers." Jap.J.Cancer Res.,.

  • [文献書誌] Cho,J.,Sato,N.,Yagihashi,A.,Konno,A.,Wada,Y.,Takahashi,N.,Takashima,T.and Kikuchi,K.,: "Natural killer target molecules associated with the transformation of the oncogeneーtransformed fibroblast." Cancer Res.,. 51. 4250-4256 (1991)

  • [文献書誌] Torigoe,T.,Sato,N.,Cho,J.,Tsuboi,T.,QI,W.,Kon,S.,Wada,Y.,Takahashi,N.,and Kikuchi,K.,: "Tumor rejection antigen of BALB3T3 cells transfomed by the activated oncogenes." J. Immunol.,. 147. 3251-3258 (1991)

  • [文献書誌] Wada,Y.,Sato,N.,Ikeda,H.,Takahashi,S.,Matsuura,A.,Hirata,K.,and Kikuchi.K.,: "Brefeldin A blocks the cytotoxicity of TCR alpha/beta and gamma/delta CTL clones reacting against human autologous cancercells." J. Immunol.,.

  • [文献書誌] wada,Y.,Ikeda,H.,Takahashi,S.,Hirata,K.Sato,N.,and Kikuchi,K.: "Methodological improvement for the in vitro proliferation and maintenance of the cytotoxic specificity or cryopreserved cytotoxic T cell clone reacting against Human autologous tumor cells." Jap. J. Cancer Res.,.

  • [文献書誌] Kikuchi,K.,Okubo,M.,Sato,T.,and Sato,N.,: "Cytotoxic T cell clones against human autologous cancers:Analysis of target antigen and the mechanism of specific target cell destruction." Japan Scientific Societies Press,Tokyo, 11 (1989)

  • [文献書誌] 菊地 浩吉,和田 好正,佐藤 昇志: "がんと免疫 がんのバイオサイエンス5" 東京大学出版, 19 (1991)

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi