-
[文献書誌] 森谷 宇一: "「美術と音楽(2)」" 『エポス』(本魂社)第13号. 13. (1992)
-
[文献書誌] 中村 興二: "「説話画を読む-当麻曼茶羅未生怨因縁図の場合-」" 『奈良女子大学研究年報』第33号. 33. (1991)
-
[文献書誌] 中村 興二: "「十六羅漢図像学事始」" 『仏教芸術』第206号. 206. (1993)
-
[文献書誌] 三浦 信一郎: "「シェリングの音楽哲学」" 『帝塚山学院大学研究論集』第26集. 26. (1991)
-
[文献書誌] 三浦 信一郎: "「古典的リズム論の喜遷」" 『藝術論究』第19編(帝塚山学院大学美学美術史研究室). 19. (1992)
-
[文献書誌] 加藤 哲弘: "「もう一つのイコノロジー-アビ・ヴァールブルクとイメージの解釈学-」" 『美学』(美学会編). 170. 25-35 (1992)
-
[文献書誌] 岸 文和: "「延享二年のパースペクティヴ-奥村政信画『大浮絵』をめぐって-」" 『美術史』(美術史学会編)第41巻2号. 41-2. 228-246 (1992)
-
[文献書誌] 島本 浣: "「ジェルサンとそのカタログ」" 『芸術論給』(帝塚山学院大学美術史研究室編)第19編. 19. (1992)
-
[文献書誌] 島本 浣: "「風景画の覚醒」" 『フランス十九世紀絵画展(リール市立美術館蔵)』(展覧会カタログ). (1991)
-
[文献書誌] 島本 浣: "「18世紀のパリにおける競売会・画商・カタログ」" 『帝塚山学院大学研究論集』26号. 26. (1993)
-
[文献書誌] 達城 都樹子: "「グリーンバーグのポロック論集成」(翻訳・解説)「(ポロック)オッソリオ宛書翰」(翻訳・解説)" 『ユリイカ』平成5年2月号. 2月号. 95-102,108-121 (1993)
-
[文献書誌] 達城 都樹子: "「クレメント・グリーンバーグのフォーマリズム批評」" 『美学』169号. 169. 13-23 (1992)
-
[文献書誌] 加藤 哲弘: "“Malerei und Narration:Uber den‘konkinuierenden'Erzahlstil der Malerei."" 『人文自然論叢』(大阪学院大学人文自然学会編). 25. 28-36 (1992)
-
[文献書誌] 上倉 庸敬: "芸術作品におけるリズムと時間" 『待兼山論叢』(大阪大学文学会). 26. (1992)
-
[文献書誌] 潮江 宏三: "「私的で公的な肖像画-ニコラル・ヒリヤードの細密肖像画の一側面-」" 『美術史』(美術史学会編). 130. 149-165 (1991)
-
[文献書誌] 岸 文和: "『浮絵新吉原大門口図』の軌跡(上)-奥村政信と西村重長-」" 『ミュージアム』(東京国立博物館編)3月号. 3月号. (1993)
-
[文献書誌] 岸 文和: "「寛政七年のアートギャラリー」" 『近代風土』(近畿大学出版部). 41. 115-133 (1993)
-
[文献書誌] 岸 文和: "「〈見る〉ことと〈知る〉こと-「源氏十二段の図」の場合-」" 『シュピール』第3号. 3. 76-83 (1992)
-
[文献書誌] 森谷 宇一: "「偏執好奇(7)-漢字とカナの使い分けについて(1)」" 『エポス』(木魂社)第12号. 12. (1991)
-
[文献書誌] 森谷 宇一: "「偏執好奇(8)-引用・註・文献表について」" 『エポス』(木魂社)第13号. 13. (1992)
-
[文献書誌] 達城 都樹子: "「シガ・アニュアル'92言語/美術」" 『美術手帳』1992年4月号. 4月号. 95-104 (1992)
-
[文献書誌] 達城 都樹子: "「ポスト・ポップ・アート」(書評)" 『美術手帳』1992年10月号. 10月号. (1992)
-
[文献書誌] 達城 都樹子: "「モダニズムの再構築」(書評)" 『美術美帳』1993年1月号. 1月号. (1993)
-
[文献書誌] 達城 都樹子: "「フォーマリズム批評の展開-R.フライー」" 『Visual Field』Vol.3〜4(連載中). 3〜4. 3-4,2-3 (1992)
-
[文献書誌] 原田 平作: "「鹿子木孟郎の芸術」" 『視る、285号』(京都国立近代美術館). 285. (1991)
-
[文献書誌] 原田 平作: "「20地紀欧米美術の回顧-特に抽家と具象をめぐって-」" 「フランス近代絵画展」(ナビオ美術館カタログ). (1992)
-
[文献書誌] 原田 平作: "「二つの文化が出会うとき…明治美術学会編『日本近代美術と西洋-国際シンポジウム』」(書評)" 『文化会議.279号』(日本文化会議). 279. (1992)
-
[文献書誌] 達城 都樹子: "「クレメント・グリーンバーグとその周辺-モダニズム理論とフォーマリズム批評をめぐる様々の言説-」" 『EYES』(丸善)3号. 3号. (1993)
-
[文献書誌] 達城 都樹子: "「カントの崇高輪」(書評)" 『美術手帳』1993年4月号. 4月号. (1993)
-
[文献書誌] 達城 都樹子: "「絵画芸術としての限界点の探究」" 『ギャラリー・フェニーチェ』(展覧会カタログ). (1993)
-
[文献書誌] 神林 恒道: "『芸術現代論-モダンからポスト・モダンへ-』" 昭和堂, 323 (1991)
-
[文献書誌] 神林 恒道: "《芸術学フォーラム》第1巻『芸術学の軌跡』" 勁草書房, 314 (1992)
-
[文献書誌] 神林 恒道: "《芸術学フォーラム》第3巻『西洋の美術』" 勁草書房, 341 (1992)
-
[文献書誌] 神林 恒道: "《世界美術全集・西洋編》第23巻『後期印象派時代』池上忠治編" 小学館, (1993)
-
[文献書誌] 岸 文和: "『日本美術全集・浮世絵』" 構談社, (1991)
-
[文献書誌] 島本 浣: "『フランスロマン主義と現代』宇佐美斉編" 筑摩書房, 298 (1991)
-
[文献書誌] 島本 浣: "『アサヒグラフ別冊美術特集ヴァトー』島本浣責任編集" 朝日新聞社, (1993)
-
[文献書誌] 岡林 洋: "『ポスト・モダンとエスニック』" 勁草書房, (1993)