研究課題/領域番号 |
03301017
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
橋本 和幸 金沢大学, 文学部, 教授 (80031798)
|
研究分担者 |
岩本 健良 金沢大学, 文学部, 助教授 (50211066)
伊藤 勇 福井大学, 教育学部, 助教授 (90176321)
中河 伸俊 富山大学, 人文学部, 助教授 (70164142)
溝部 明男 金沢大学, 文学部, 助教授 (90127142)
碓井 〓 金沢大学, 文学部, 教授 (40079447)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1993
|
キーワード | 北陸地域 / 定住 / アメニティ / 人口移動 / 家意識 / 余暇志向 / 住みやすさ / ネットワーク |
研究概要 |
北陸地域の特性を把えるメルクマ-ルとして、私たちは、家族・家と地域性に焦点をおいた(「研究目的」)。1.「家」意識との関連で「あととりの必要性」については、北陸三県全体で74%が「必要」と答えている。「あととりの役目」は、家の物的基礎以上に、シンボリックな側面への関心が強い。「あととり」については、「長男」とするものが85%で、以上から家の連続性意識はかなり強いといえる。もちろん、北陸三県および県域内ブロックによって違いはあり、金沢市と福井市で若干弱まってきている。2.「地域性」に関しては、一つは近隣関係として、二つは施設配置区域の問題として尋ねた。例えば、「近所で挨拶をする顔見知りの人の数」については、北陸全体では「20人以上」が49%と最多であるが(郡部では50%以上)、金沢市は28.8%、富山市は32.6%、福井市41.7%と、県庁所在都市では数値が下っている。次に、諸施設の設置については、「総合病院」については、富山市、金沢市、福井市を除いて、他は全て「市町村に一つあればよい」が70%以上であるのに対して、富山、金沢、福井の各市は「校下に一つあればよい」となっている。現に設置されている地域とそうでない地域によって、相対的要求度が異るようであり、この点は、他の施設についても妥当する。3.「地域づくり」で「生活施設・生活環境」と回答したものは、富山市、富山市部、金沢市、福井市で相対的に多く、福井市部で「自然環境保護」、その他は「産業政策・就業機会の拡大」が多い。「産業政策」については、金沢市、福井市、福井市部で「地場産業」とする以外は、「新しい工業の誘致」が多く、富山市では「商業中心」とするものも多くなっている。基本的に、郡部で「新しい工業の誘致」が高い比率を占めているが、福井県嶺南地域では「観光業を中心とした地域づくり」が最多である。
|